2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
イスラームとスーフィズム(イスラーム ト スーフィズム)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
神秘主義・聖者信仰・道徳(シンピ シュギ セイジャ シンコウ ドウトク)。
|
著者名等。 |
東長靖∥著(トウナガ,ヤスシ)。
|
出版者。 |
名古屋大学出版会/名古屋。
|
出版年。 |
2013.2。
|
ページと大きさ。 |
301p/22cm。
|
内容注記。 |
内容: スーフィズムへの視座 スーフィズム研究の歴史と潮流。
|
スーフィズムの分析枠組。
|
スーフィズムの歴史。
|
神秘主義としてのスーフィズム イブン・アラビーと存在一性論学派。
|
存在一性論学派の顕現説における「アッラー」の階位。
|
存在一性論学派における存在論と完全人間論。
|
存在一性論学派の地域的展開と地域的偏差。
|
民間信仰としてのスーフィズム イスラーム聖者の二系列。
|
イスラームの聖者論と聖者信仰。
|
イスラームのなかのスーフィズム マムルーク朝初期のタサウウフの位置づけ。
|
マムルーク朝末期におけるタサウウフをめぐる論争。
|
スンナ派とスーフィズム。
|
「多神教」的イスラーム。
|
件名。 |
スーフィ。
|
分類。 |
NDC8 版:167.8。
|
NDC9 版:167.8。
|
内容細目。 |
スーフィズムへの視座 スーフィズム研究の歴史と潮流 / 東長靖∥著(トウナガ ヤスシ) ; スーフィズムの分析枠組 / 東長靖∥著(トウナガ ヤスシ) ; スーフィズムの歴史 / 東長靖∥著(トウナガ ヤスシ) ; 神秘主義としてのスーフィズム イブン・アラビーと存在一性論学派 / 東長靖∥著(トウナガ ヤスシ) ; 存在一性論学派の顕現説における「アッラー」の階位 / 東長靖∥著(トウナガ ヤスシ) ; 存在一性論学派における存在論と完全人間論 / 東長靖∥著(トウナガ ヤスシ) ; 存在一性論学派の地域的展開と地域的偏差 / 東長靖∥著(トウナガ ヤスシ) ; 民間信仰としてのスーフィズム イスラーム聖者の二系列 / 東長靖∥著(トウナガ ヤスシ) ; イスラームの聖者論と聖者信仰 / 東長靖∥著(トウナガ ヤスシ) ; イスラームのなかのスーフィズム マムルーク朝初期のタサウウフの位置づけ / 東長靖∥著(トウナガ ヤスシ) ; マムルーク朝末期におけるタサウウフをめぐる論争 / 東長靖∥著(トウナガ ヤスシ) ; スンナ派とスーフィズム / 東長靖∥著(トウナガ ヤスシ) ; 「多神教」的イスラーム / 東長靖∥著(トウナガ ヤスシ)。
|
ISBN。 |
978-4-8158-0721-4。
|
4-8158-0721-3。
|
価格。 |
5600円。
|
タイトルコード。 |
1105151546。
|
内容紹介。 |
知的エリートの深遠な思索がクローズアップされてきたスーフィズム。本書は、歴史的・地域的な展開も踏まえ、その多様な姿を文献とフィールドから総合的に把握、イスラームの中核に位置づけた画期的論考。。
|
著者紹介。 |
1960年三重県生まれ。84年東京大学文学部卒。89年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京大学文学部助手、東洋大学文学部専任講師、同助教授、京都大学東南アジア研究所助教授等を経て、現在、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016028381。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)11人文科学(黄)11。
|
- 請求記号:
- 167.8/トウナ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105151546