2025/09/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
教育現場での柔道死を考える(キョウイク ゲンバ デノ ジュウドウシ オ カンガエル)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
「子どもが死ぬ学校」でいいのか!?(コドモ ガ シヌ ガッコウ デ イイノカ)。
|
著者名等。 |
山本徳郎∥著(ヤマモト,トクロウ)。
|
出版者。 |
かもがわ出版/京都。
|
出版年。 |
2013.2。
|
ページと大きさ。 |
107p/19cm。
|
件名。 |
学校事故。
|
保健体育科。
|
柔道-研究・指導。
|
分類。 |
NDC8 版:374.9。
|
NDC9 版:374.9。
|
ISBN。 |
978-4-7803-0601-9。
|
4-7803-0601-9。
|
価格。 |
900円。
|
タイトルコード。 |
1105148139。
|
内容紹介。 |
今年度から中学で必修になった武道。6割が柔道を選ぶが毎年死亡者が絶えない。その現状、原因、解決策を日本体育学会元会長が論じる。「柔道ムラ」とも言える現状を告発し、子どもの命を守る方途を提案する。。
|
著者紹介。 |
1934年東京生まれ。奈良女子大学名誉教授。スポーツ史・スポーツ哲学。日本体育学会元会長、日本学術会議第19期会員、国際体育スポーツ史学会名誉会員。論文「「考える人間は堕落した動物である!」か?-「身体」「健康」「運動」概念の再考」。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015989252。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)36社会科学(赤)36。
|
- 請求記号:
- 374.9/ヤマモ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105148139