2025/10/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ヒッグス粒子とはなにか(ヒッグス リュウシ トワ ナニカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
素粒子物理とヒッグス粒子の世界を追う(ソリュウシ ブツリ ト ヒッグス リュウシ ノ セカイ オ オウ)。
|
著者名等。 |
ハインツ・ホライス∥著(ホライス,ハインツ)。
|
矢沢潔∥著(ヤザワ,キヨシ)。
|
出版者。 |
ソフトバンククリエイティブ/東京。
|
出版年。 |
2013.2。
|
ページと大きさ。 |
214p/18cm。
|
シリーズ名。 |
サイエンス・アイ新書 SIS-269。
|
件名。 |
素粒子。
|
分類。 |
NDC8 版:429.6。
|
NDC9 版:429.6。
|
ISBN。 |
978-4-7973-7167-3。
|
4-7973-7167-6。
|
価格。 |
952円。
|
タイトルコード。 |
1105146383。
|
内容紹介。 |
2012年、CERNが発表したヒッグス粒子発見のニュースは世界を驚かせた。本書では、ヒッグス粒子発見までの歴史を追いながら、ヒッグス粒子と素粒子物理の世界について、写真や図を使いわかりやすく解説する。。
|
著者紹介。 |
【ホライス】物理学教師から科学ジャーナリストに転向。ドイツの科学雑誌編集長を経て、1990年より矢沢サイエンスオフィス・ヨーロッパスタッフを兼ね、多数のノーベル賞学者などにインタビュー。たびたび来日して日本の科学技術を取材しドイツのメディアに紹介している。。
|
【矢沢】科学雑誌編集長などを経て、1982年より科学情報グループ矢沢サイエンスオフィス代表。内外の科学者・研究者、科学ジャーナリスト、編集者などをネットワーク化し30年あまりにわたり自然科学、未来技術、エネルギー、医学などに関する情報・執筆活動を続ける。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016017699。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)5社会科学(赤)5。
|
- 請求記号:
- 429.6/ホライ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105146383