2025/08/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
相対性コムデギャルソン論(ソウタイセイ コム デ ギャルソン ロン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
なぜ私たちはコムデギャルソンを語るのか(ナゼ ワタクシタチ ワ コム デ ギャルソン オ カタルノカ)。
|
著者名等。 |
西谷真理子∥編(ニシタニ,マリコ)。
|
出版者。 |
フィルムアート社/東京。
|
出版年。 |
2012.12。
|
ページと大きさ。 |
399p/18cm。
|
内容注記。 |
内容: 輪郭的問題提起的コムデギャルソンとは何か? 座談会 建築、設計、コムデギャルソン / 坂牛卓, 入江徹, 森永邦彦, 松田達述。
|
アフター・コムデギャルソン / 井伊あかり著。
|
コムデギャルソンとセゾン文化 / 永江朗著。
|
ストリートにおけるコムデギャルソン / 成実弘至著。
|
自由・平等・コムデギャルソン / 井上雅人著。
|
分析的領域横断的少女・少年・性・カワイイ 対談 少女性から思考する建築とファッション / 五十嵐太郎, 浅子佳英述。
|
性差を突きつける/突き破る / 平芳裕子著。
|
装飾の排除から、過剰な装飾へ / 菊田琢也著。
|
インタビュー コムデギャルソンのモダニズム、アヴァンギャルディズム、少年性の批評的検証 / 千葉雅也述 ; 菊田琢也聞き手。
|
COMME des GARCONS、あるいは衣服という表面においていかに多様な性を上演しうるか / 小澤京子著。
|
思考実験的コムデギャルソンの先を読む 生の危うさ-キュレーションのためのノート / 長谷川祐子著。
|
コムデギャルソン運動体分析試論 / 藤原徹平著。
|
体験的実感的個人的体験からのコムデギャルソン論 対談 私たちのコムデギャルソン論 / 本間直樹, 木ノ下智恵子述。
|
インタビュー 私は、コムデギャルソンによって、選曲家という仕事に出会えた。 / 桑原茂一述 ; 西谷真理子聞き手。
|
コムデギャルソンにみるブランド・コミュニケーション / 柳本浩市著。
|
データ的歴史的コムデギャルソンを歴史的に検証するためのツール COMME des GARCONS以前のコムデギャルソン / 工藤雅人著。
|
件名。 |
コムデギャルソン。
|
分類。 |
NDC8 版:589.2。
|
NDC9 版:589.2。
|
内容細目。 |
輪郭的問題提起的コムデギャルソンとは何か? 座談会 建築、設計、コムデギャルソン / 坂牛卓∥述(サカウシ タク) ; アフター・コムデギャルソン / 井伊あかり∥著(イイ アカリ) ; コムデギャルソンとセゾン文化 / 永江朗∥著(ナガエ アキラ) ; ストリートにおけるコムデギャルソン / 成実弘至∥著(ナルミ ヒロシ) ; 自由・平等・コムデギャルソン / 井上雅人∥著(イノウエ マサヒト) ; 分析的領域横断的少女・少年・性・カワイイ 対談 少女性から思考する建築とファッション / 五十嵐太郎∥述(イガラシ タロウ) ; 性差を突きつける/突き破る / 平芳裕子∥著(ヒラヨシ ヒロコ) ; 装飾の排除から、過剰な装飾へ / 菊田琢也∥著(キクタ タクヤ) ; インタビュー コムデギャルソンのモダニズム、アヴァンギャルディズム、少年性の批評的検証 / 千葉雅也∥述(チバ マサヤ) ; COMME des GARCONS、あるいは衣服という表面においていかに多様な性を上演しうるか / 小澤京子∥著(オザワ キョウコ) ; 思考実験的コムデギャルソンの先を読む 生の危うさ-キュレーションのためのノート / 長谷川祐子∥著(ハセガワ ユウコ) ; コムデギャルソン運動体分析試論 / 藤原徹平∥著(フジワラ テッペイ) ; 体験的実感的個人的体験からのコムデギャルソン論 対談 私たちのコムデギャルソン論 / 本間直樹∥述(ホンマ ナオキ) ; インタビュー 私は、コムデギャルソンによって、選曲家という仕事に出会えた。 / 桑原茂一∥述(クワハラ モイチ) ; コムデギャルソンにみるブランド・コミュニケーション / 柳本浩市∥著(ヤナギモト コウイチ) ; データ的歴史的コムデギャルソンを歴史的に検証するためのツール COMME des GARCONS以前のコムデギャルソン / 工藤雅人∥著(クドウ マサト)。
|
ISBN。 |
978-4-8459-1299-5。
|
4-8459-1299-6。
|
価格。 |
2600円。
|
タイトルコード。 |
1105134928。
|
内容紹介。 |
1969年に誕生、81年にパリに進出したコムデギャルソン。クリエイション全般に大きなインパクトを与え続けているこのブランドを、問題提起的、思考実験的、体験的など、様々なアプローチから照らし出す。。
|
著者紹介。 |
1950年生まれ。東京都立大学卒業後、文化出版局に入社。80~82年パリ支局勤務。「装苑」「ハイファッション」他に在籍し、2011年定年退職。以後12年まで「ハイファッション・オンライン」のチーフエディター。現在はフリー。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016017988。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)41自然科学(緑)41。
|
- 請求記号:
- 589.2/ソウタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105134928