2025/08/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
大津波を生き抜く(オオツナミ オ イキヌク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
スマトラ地震津波の体験に学ぶ(スマトラ ジシン ツナミ ノ タイケン ニ マナブ)。
|
著者名等。 |
田中重好∥著(タナカ,シゲヨシ)。
|
高橋誠∥著(タカハシ,マコト)。
|
イルファン・ジックリ∥著(イルファン・ジックリ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2012.12。
|
ページと大きさ。 |
277p/20cm。
|
件名。 |
スマトラ沖地震(2004)。
|
津波-インドネシア。
|
災害復興-インドネシア。
|
津波-日本-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:369.31。
|
NDC9 版:369.31。
|
ISBN。 |
978-4-7503-3735-7。
|
4-7503-3735-8。
|
価格。 |
2800円。
|
タイトルコード。 |
1105134726。
|
内容紹介。 |
東日本大震災以前の三陸津波の体験は、なぜ生かされなかったのか。スマトラ地震津波に遭い、生き延びたインドネシア・バンダアチェの人々の体験談を通し、津波襲来時、直後の混乱期、復興期をどう生き抜くかを学ぶ。。
|
著者紹介。 |
【田中】1951年神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科単位取得退学、名古屋大学大学院環境学研究科/文学部教授。主な編著書「共同性の地域社会学」「地域から生まれる公共性」「超巨大地震がやってきた」「東日本大震災と社会学」など。。
|
【高橋】1963年新潟県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科単位取得退学、名古屋大学大学院環境学研究科/情報文化学部教授。主な編著書「近郊農村の地域社会変動」「自然災害と復興支援」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015976424。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)34社会科学(赤)34。
|
- 請求記号:
- 369.3/オオツ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105134726