2025/10/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
横尾忠則ラッピング電車故郷を走る(ヨコオ タダノリ ラッピング デンシャ コキョウ オ ハシル)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
横尾忠則∥文(ヨコオ,タダノリ)。
|
酒井忠康∥文(サカイ,タダヤス)。
|
織作峰子∥ほか写真(オリサク,ミネコ)。
|
出版者。 |
淡交社/京都。
|
出版年。 |
2012.12。
|
ページと大きさ。 |
125p/21cm。
|
件名。 |
鉄道-兵庫県。
|
電車。
|
横尾 忠則。
|
分類。 |
NDC8 版:686.2164。
|
NDC9 版:686.2164。
|
ISBN。 |
978-4-473-03841-8。
|
4-473-03841-6。
|
価格。 |
2000円。
|
タイトルコード。 |
1105130518。
|
内容紹介。 |
美術家・横尾忠則デザインの「ラッピング電車」4両を、写真と横尾の文章、さらに未完の2車両のプランとあわせて紹介。兵庫県北播磨の日常風景を一変させた強烈なパワー。横尾ワールド全開のアート列車のすべて。。
|
著者紹介。 |
【横尾】1936年兵庫県生まれ。美術家。小説「ぶるうらんど」では泉鏡花文学賞受賞。2012年神戸に県立横尾忠則現代美術館が開館した。毎日芸術賞、紫綬褒章、旭日小綬章、朝日賞など受賞、受章多数。。
|
【酒井】1941年北海道生まれ。世田谷美術館館長、美術評論家。日本の近代美術をテーマにした最初の著作「海の鎖」で注目され第1回サントリー学芸賞、その後、東西の近代美術史を専門に研究するかたわら、現代美術の評論活動を行う。著書に「早世の天才画家」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015968736。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)40社会科学(赤)40。
|
- 請求記号:
- 686.2/ヨコオ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105130518