2025/07/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
サイード音楽評論 2(サイード オンガク ヒョウロン(2))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
エドワード・W.サイード∥[著](サイード,エドワード・W.)。
|
二木麻里∥訳(フタキ,マリ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
2012.11。
|
ページと大きさ。 |
300,16p/20cm。
|
内容注記。 |
内容: 一九九〇年代(承前) バード音楽祭。
|
ヴァーグナーに対しては不忠実であるほうが忠実である。
|
身ぶりの音楽。
|
ベルリオーズ『トロイアの人びと』。
|
モーツァルトという子供の戯れ。
|
グレン・グールドにまつわる三二の短篇映画。
|
バッハの天才、シューマンの奇矯、ショパンの残酷、ローゼンの才気。
|
ブーレーズを聴く理由。
|
ヒンデミットとモーツァルト。
|
マイケル・タナー著『ヴァーグナー』。
|
ピーター・オストウォルド著『グレン・グールド伝』。
|
『フィデリオ』について。
|
音楽と舞台演出。
|
ゴットフリート・ヴァーグナー著『ヴァーグナー家の黄昏』。
|
隣人のためのバッハ。
|
二〇〇〇年代 文化の壁を越えた絆。
|
グレン・グールド知識人であった巨匠。
|
宇宙的な野心。
|
バレンボイムとヴァーグナーの禁忌。
|
時機を逸した瞑想。
|
補遺 バッハ/ベートーヴェン。
|
件名。 |
音楽-評論。
|
分類。 |
NDC8 版:760.4。
|
NDC9 版:760.4。
|
内容細目。 |
一九九〇年代(承前) バード音楽祭 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; ヴァーグナーに対しては不忠実であるほうが忠実である / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; 身ぶりの音楽 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; ベルリオーズ『トロイアの人びと』 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; モーツァルトという子供の戯れ / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; グレン・グールドにまつわる三二の短篇映画 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; バッハの天才、シューマンの奇矯、ショパンの残酷、ローゼンの才気 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; ブーレーズを聴く理由 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; ヒンデミットとモーツァルト / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; マイケル・タナー著『ヴァーグナー』 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; ピーター・オストウォルド著『グレン・グールド伝』 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; 『フィデリオ』について / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; 音楽と舞台演出 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; ゴットフリート・ヴァーグナー著『ヴァーグナー家の黄昏』 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; 隣人のためのバッハ / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; 二〇〇〇年代 文化の壁を越えた絆 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; グレン・グールド知識人であった巨匠 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; 宇宙的な野心 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; バレンボイムとヴァーグナーの禁忌 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; 時機を逸した瞑想 / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.) ; 補遺 バッハ/ベートーヴェン / エドワード・W.サイード∥著(サイード エドワード・W.)。
|
ISBN。 |
978-4-622-07725-1。
|
4-622-07725-6。
|
価格。 |
3200円。
|
タイトルコード。 |
1105129702。
|
内容紹介。 |
サイードのもうひとつのライフワークであった各紙誌発表の音楽評論初の集成。2巻はバッハ、ベートーヴェン、ヴァーグナー、ブーレーズほか重厚な作家作品論を中心に死の直前までの10年分を収録。。
|
著者紹介。 |
【サイード】1935年イギリス委任統治下のエルサレム生まれ。カイロのヴィクトリア・カレッジ等で教育を受けたあと合衆国に渡り、プリンストン大学卒、ハーヴァード大学で学位を取得。コロンビア大学英文学・比較文学教授を長年つとめた。2003年歿。。
|
【二木】1960年生まれ。上智大学外国語学部卒。東京大学大学院学際情報学府博士課程在。和光大学非常勤講師。訳書「ポパーとウィトゲンシュタインとのあいだで交わされた世上名高い10分間の議論の謎」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015967373。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)36人文科学(黄)36。
|
- 請求記号:
- 760.4/サイト。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105129702