2025/11/10
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
なぜ即時原発廃止なのか(ナゼ ソクジ ゲンパツ ハイシ ナノカ)。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
西尾漠∥著(ニシオ,バク)。
|
| 出版者。 |
緑風出版/東京。
|
| 出版年。 |
2012.12。
|
| ページと大きさ。 |
238p/20cm。
|
| 内容注記。 |
内容: 福島原発事故の意味を問う 終わりの見えない事故。
|
| 放射能災害の理不尽さ。
|
| “政権交代”後の原子力政策を斬る 交代はよかった、交代後は最悪?。
|
| 「原発輸出」が教えるもの。
|
| 原子力規制委員会誕生。
|
| 「国民の選択」顛末。
|
| 再稼動阻止から原発廃絶へ。
|
| 虚妄の核燃料サイクルを撃つ 誰もが損する核燃料サイクル。
|
| 世界は脱プルトニウムに向かう。
|
| 放射能のゴミのゆくえ。
|
| 研究施設等廃棄物動き出したもうひとつの処分計画。
|
| 福島原発の廃炉を考える。
|
| 原子力開発の歴史を読む 原発推進と反対の攻防小史。
|
| 東京電力による脱原発の進め方。
|
| だから大間原発は嫌われる。
|
| 今は昔、敦賀原発誕生雑話。
|
| 件名。 |
原子力発電。
|
| 分類。 |
NDC8 版:543.5。
|
| NDC9 版:543.5。
|
| 内容細目。 |
福島原発事故の意味を問う 終わりの見えない事故 / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; 放射能災害の理不尽さ / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; “政権交代”後の原子力政策を斬る 交代はよかった、交代後は最悪? / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; 「原発輸出」が教えるもの / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; 原子力規制委員会誕生 / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; 「国民の選択」顛末 / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; 再稼動阻止から原発廃絶へ / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; 虚妄の核燃料サイクルを撃つ 誰もが損する核燃料サイクル / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; 世界は脱プルトニウムに向かう / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; 放射能のゴミのゆくえ / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; 研究施設等廃棄物動き出したもうひとつの処分計画 / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; 福島原発の廃炉を考える / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; 原子力開発の歴史を読む 原発推進と反対の攻防小史 / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; 東京電力による脱原発の進め方 / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; だから大間原発は嫌われる / 西尾漠∥著(ニシオ バク) ; 今は昔、敦賀原発誕生雑話 / 西尾漠∥著(ニシオ バク)。
|
| ISBN。 |
978-4-8461-1221-9。
|
| 4-8461-1221-7。
|
| 価格。 |
2000円。
|
| タイトルコード。 |
1105129135。
|
| 内容紹介。 |
今こそ脱原発しかない。そして段階的な脱原発より即時全原発廃絶の方が現実的だ。本書は、福島原発事故、政府の原子力政策、核燃料サイクルの現状を総括し、提言する。「福島原発事故の意味を問う」など4章で構成。。
|
| 著者紹介。 |
1947年東京生まれ。東京外国語大学ドイツ語学科中退。原発の問題に関わるようになって40年。原子力資料情報室共同代表。「はんげんぱつ新聞」編集長。主な著書に「原発を考える50話」など。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1015967027。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 集密書庫5類集密書庫5類。
|
- 請求記号:
- 543.5/ニシオ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105129135