2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ハクティビズムとは何か(ハクティビズム トワ ナニカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ハッカーと社会運動(ハッカー ト シャカイ ウンドウ)。
|
著者名等。 |
塚越健司∥著(ツカゴシ,ケンジ)。
|
出版者。 |
ソフトバンククリエイティブ/東京。
|
出版年。 |
2012.8。
|
ページと大きさ。 |
215p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ソフトバンク新書 204。
|
件名。 |
コンピュータ犯罪。
|
分類。 |
NDC8 版:368.6。
|
NDC9 版:368.66。
|
ISBN。 |
978-4-7973-6962-5。
|
4-7973-6962-0。
|
価格。 |
730円。
|
タイトルコード。 |
1105107985。
|
内容紹介。 |
サイバーテロリストか、それとも正義の味方か。ウィキリークスやアノニマスが注目される中、気鋭の社会学者がその潮流と背景について紹介。「ハクティビズム」というキーワードを軸として、ネット社会を論じる。。
|
著者紹介。 |
1984年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程在籍中。専攻は情報社会学、社会哲学。研究対象は、思想家ミシェル・フーコーからウィキリークスやハクティビズムなどネット社会の諸現象まで幅広い。共著に「日本人が知らないウィキリークス」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015916644。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 368.6/ツカコ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105107985