2025/07/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
工手学校-日本の近代建築を支えた建築家の系譜-工学院大学(コウシュ ガッコウ ニホン ノ キンダイ ケンチク オ ササエタ ケンチクカ ノ ケイフ コウガクイン ダイガク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
NICHE∥編(ニッチ ヘンシュウブ)。
|
出版者。 |
工学院大学建築学部同窓会/東京。
|
出版年。 |
2012.8。
|
発売者。 |
彰国社。
|
ページと大きさ。 |
239p/21cm。
|
一般注記。 |
奥付のタイトル(誤植):工手学校-工手学校日本の近代建築を支えた建築家の系譜工学院大学-工学院大学。
|
内容注記。 |
内容: 工手学校から工学院大学へ 工手学校の創立期を飾った四人 / 藤森照信著。
|
工手学校物語 / 茅原健著。
|
輝かしき先輩たち / 類洲環著。
|
OBの足跡を追う 皇室建築と工手学校 / 浅羽英男著。
|
建築コンペと工手学校 / 浅羽英男著。
|
戦前期工手学校卒業生の台湾における活動 / 蔡龍保著。
|
工手学校卒業生と台湾総督府の土地調査事業 / 蔡龍保著。
|
飯田豊二と日本統治時代初期の台湾鉄道 / 蔡龍保著。
|
進藤熊之助と日本統治時代初期の台湾鉄道 / 蔡龍保著。
|
筑波山測候所と福満繁記 / 西村公宏著。
|
木下益治郎をめぐる資料収集 / 二村悟著。
|
件名。 |
工手学校。
|
分類。 |
NDC8 版:377.3。
|
NDC9 版:377.3。
|
内容細目。 |
工手学校から工学院大学へ 工手学校の創立期を飾った四人 / 藤森照信∥著(フジモリ テルノブ) ; 工手学校物語 / 茅原健∥著(カヤハラ ケン) ; 輝かしき先輩たち / 類洲環∥著(ルイス カン) ; OBの足跡を追う 皇室建築と工手学校 / 浅羽英男∥著(アサバ ヒデオ) ; 建築コンペと工手学校 / 浅羽英男∥著(アサバ ヒデオ) ; 戦前期工手学校卒業生の台湾における活動 / 蔡龍保∥著(サイ リュウホ) ; 台湾総督府の工手学校土木学科の卒業生の活躍 / 蔡龍保∥著(サイ リュウホ) ; 飯田豊二と日本統治時代初期の台湾鉄道 / 蔡龍保∥著(サイ リュウホ) ; 進藤熊之助と日本統治時代初期の台湾鉄道 / 蔡龍保∥著(サイ リュウホ) ; 筑波山測候所と福満繁記 / 西村公宏∥著(ニシムラ キミヒロ) ; 木下益治郎をめぐる資料収集 / 二村悟∥著(ニムラ サトル)。
|
ISBN。 |
978-4-395-51104-4。
|
4-395-51104-X。
|
価格。 |
1800円。
|
タイトルコード。 |
1105107300。
|
内容紹介。 |
工学院大学創立125周年と、日本初の「建築学部」の創設を記念して発行する書。1999~2012年まで、同窓会誌「NICHE」に連載した、工手学校出身者の活躍の系譜を中心にまとめた1冊。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016068031。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)38社会科学(赤)38。
|
- 請求記号:
- 377.3/ニツチ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105107300