2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
弱い思考(ヨワイ シコウ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ジャンニ・ヴァッティモ∥編(ヴァッティモ,ジャンニ)。
|
ピエル・アルド・ロヴァッティ∥編(ロヴァッティ,ピエル・アルド)。
|
上村忠男∥訳(ウエムラ,タダオ)。
|
山田忠彰∥訳(ヤマダ,タダアキ)。
|
金山準∥訳(カネヤマ,ジュン)。
|
土肥秀行∥訳(ドイ,ヒデユキ)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2012.8。
|
ページと大きさ。 |
374p/20cm。
|
シリーズ名。 |
叢書・ウニベルシタス 977。
|
内容注記。 |
内容: 弁証法、差異、弱い思考 / ジャンニ・ヴァッティモ著。
|
経験の過程でのさまざまな変容 / ピエル・アルド・ロヴァッティ著。
|
反ポルフュリオス / ウンベルト・エーコ著。
|
現象を称えて / ジャンニ・カルキア著。
|
弱さの倫理 / アレッサンドロ・ダル・ラーゴ著。
|
「懐疑派」の衰朽 / マウリツィオ・フェッラーリス著。
|
ハイデガーにおけるlucus a(non)lucendoとしての開かれ=空き地 / レオナルド・アモローゾ著。
|
ウィトゲンシュタインと空回りする車輪 / ディエーゴ・マルコーニ著。
|
雪国に「城」が静かにあらわれるとき / ジャンピエロ・コモッリ著。
|
カフカのアイデンティティなき人間 / フィリッポ・コスタ著。
|
社会の基盤および計画の欠如 / フランコ・クレスピ著。
|
件名。 |
哲学。
|
分類。 |
NDC8 版:104。
|
NDC9 版:104。
|
内容細目。 |
弁証法、差異、弱い思考 / ジャンニ・ヴァッティモ∥著(ヴァッティモ ジャンニ) ; 経験の過程でのさまざまな変容 / ピエル・アルド・ロヴァッティ∥著(ロヴァッティ ピエル・アルド) ; 反ポルフュリオス / ウンベルト・エーコ∥著(エーコ ウンベルト) ; 現象を称えて / ジャンニ・カルキア∥著(カルキア ジャンニ) ; 弱さの倫理 / アレッサンドロ・ダル・ラーゴ∥著(ダル・ラーゴ アレッサンドロ) ; 「懐疑派」の衰朽 / マウリツィオ・フェッラーリス∥著(フェッラーリス マウリツィオ) ; ハイデガーにおけるlucus a(non)lucendoとしての開かれ=空き地 / レオナルド・アモローゾ∥著(アモローゾ レオナルド) ; ウィトゲンシュタインと空回りする車輪 / ディエーゴ・マルコーニ∥著(マルコーニ ディエーゴ) ; 雪国に「城」が静かにあらわれるとき / ジャンピエロ・コモッリ∥著(コモッリ ジャンピエロ) ; カフカのアイデンティティなき人間 / フィリッポ・コスタ∥著(コスタ フィリッポ) ; 社会の基盤および計画の欠如 / フランコ・クレスピ∥著(クレスピ フランコ)。
|
ISBN。 |
978-4-588-00977-8。
|
4-588-00977-X。
|
価格。 |
4000円。
|
タイトルコード。 |
1105105744。
|
内容紹介。 |
西洋形而上学は絶対的価値、真理、普遍といった「強い思考」であり、暴力性がそなわっているとして、それとの決別を宣言する。現代イタリアの思想家11名による論集。世界的に影響を与えた哲学アンソロジー。。
|
著者紹介。 |
【ヴァッティモ】トリーノ大学卒。トリーノ大学教授。哲学、美学。主要著作「主体と仮面」など。。
|
【ロヴァッティ】ミラーノ大学卒。同大学でエンツォ・パーチの助手を勤めたのち、1976年からトリエステ大学で現代哲学史の講義を担当。76年、パーチの死去にともなって、パーチが51年に創設した哲学誌「アウト・アウト」の編集長を引き継ぎ、現在にいたる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015941113。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)8人文科学(黄)8。
|
- 請求記号:
- 104/ヨワイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105105744