2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
戦後史の正体(センゴシ ノ ショウタイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
1945-2012(センキュウヒャク シジュウゴ ニセン ジュウニ)。
|
著者名等。 |
孫崎享∥著(マゴサキ,ウケル)。
|
出版者。 |
創元社/大阪。
|
出版年。 |
2012.8。
|
ページと大きさ。 |
386p/19cm。
|
シリーズ名。 |
「戦後再発見」双書 1。
|
件名。 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)。
|
日本-歴史-平成時代。
|
分類。 |
NDC8 版:210.76。
|
NDC9 版:210.76。
|
ISBN。 |
978-4-422-30051-1。
|
4-422-30051-2。
|
価格。 |
1500円。
|
タイトルコード。 |
1105102500。
|
内容紹介。 |
日本の戦後史は、アメリカからの圧力を前提に考察しなければ、その本質が見えてこない。元外務省・国際情報局長が、これまでのタブーを破り、日米関係と戦後70年の真実について語る。。
|
著者紹介。 |
1943年生まれ。66年東京大学法学部中退、外務省入省。駐ウズベキスタン大使、国際情報局長、駐イラン大使をへて、2009年まで防衛大学校教授。著書に「日米同盟の正体-迷走する安全保障」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015937285。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)17人文科学(黄)17。
|
- 請求記号:
- 210.7/マコサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012416539。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号6〜7棚番号6〜7。
|
- 請求記号:
- 210.7/マコサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105102500