2025/08/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
JR利用術(ジェイアール リヨウジュツ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
とことん知っ得!!(トコトン シットク)。
|
著者名等。 |
川島令三∥著(カワシマ,リョウゾウ)。
|
野田隆∥著(ノダ,タカシ)。
|
松本典久∥著(マツモト,ノリヒサ)。
|
小野澤正彦∥著(オノザワ,マサヒコ)。
|
田中正恭∥著(タナカ,マサヤス)。
|
川辺謙一∥著(カワベ,ケンイチ)。
|
林田芳雄∥著(ハヤシダ,ヨシオ)。
|
栗原景∥著(クリハラ,カゲリ)。
|
松原廣明∥著(マツバラ,ヒロアキ)。
|
鈴木弘毅∥著(スズキ,ヒロキ)。
|
山崎友也∥著(ヤマサキ,ユウヤ)。
|
富田康裕∥編著(トミタ,ヤスヒロ)。
|
出版者。 |
自由国民社/東京。
|
出版年。 |
2012.5。
|
ページと大きさ。 |
189p/19cm。
|
件名。 |
鉄道-日本。
|
JR。
|
分類。 |
NDC8 版:686.21。
|
NDC9 版:686.21。
|
ISBN。 |
978-4-426-11273-8。
|
4-426-11273-7。
|
価格。 |
1200円。
|
タイトルコード。 |
1105089309。
|
内容紹介。 |
読んで得する“JRのウラ技”を満載。きっぷのお得で便利な買い方・使い方、運賃・料金ルールの基本、リニア中央新幹線、都市圏新線など線路・列車・駅の最新情報や、ユニーク『駅そば』、リゾート列車などを紹介。。
|
著者紹介。 |
【川島】1950年兵庫県生まれ。芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て鉄道図書刊行会に勤務、「鉄道ピクトリアル」「電気車の科学」を編集。現在は「鉄道アナリスト」として執筆を中心に活動中。早稲田大学非常勤講師。鉄道友の会会員。全国鉄道利用者会議会員。。
|
【野田】1952年名古屋生まれ。早稲田大学大学院修了後、長年都立高校で語学を教えた後、旅行作家として執筆活動に専念。日本旅行作家協会理事。著書に「出張ついでのローカル線」「旅が10倍面白くなる観光列車」「テツはこう乗る」他。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015884834。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 集密書庫6類集密書庫6類。
|
- 請求記号:
- 686.2/シエイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105089309