2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
群像としての丹下研究室(グンゾウ ト シテノ タンゲ ケンキュウシツ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
戦後日本建築・都市史のメインストリーム(センゴ ニホン ケンチク トシシ ノ メインストリーム)。
|
著者名等。 |
豊川斎赫∥著(トヨカワ,サイカク)。
|
出版者。 |
オーム社/東京。
|
出版年。 |
2012.5。
|
ページと大きさ。 |
390p/21cm。
|
件名。 |
丹下 健三。
|
分類。 |
NDC8 版:523.1。
|
NDC9 版:523.1。
|
ISBN。 |
978-4-274-21200-0。
|
4-274-21200-9。
|
価格。 |
4000円。
|
タイトルコード。 |
1105086586。
|
内容紹介。 |
個人としての天才・丹下健三を語るのみではなく、丹下研究室を「群像」として捉えた異色作。丹下と丹下研究室OB、その周辺人物との関係を追い、実作・計画案といかなる緊張関係にあったかを鮮やかに描き出す。。
|
著者紹介。 |
1973年宮城県生まれ。東京大学大学院工学系建築学専攻修了後、(株)日本設計に勤務。退職後、学位論文「丹下健三研究室の理論と実践に関する建築学的研究」を提出。現在、国立小山工業高等専門学校建築学科准教授、芝浦工業大学大学院非常勤講師。一級建築士。建築家・建築史家。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015912023。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)29自然科学(緑)29。
|
- 請求記号:
- 523.1/タンケ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105086586