2025/08/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
京都・観光文化への招待(キョウト カンコウ ブンカ エノ ショウタイ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
井口貢∥編著(イグチ,ミツグ)。
|
池上惇∥編著(イケガミ,ジュン)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2012.4。
|
ページと大きさ。 |
358,5p/21cm。
|
内容注記。 |
内容: 京都と観光文化 / 井口貢著。
|
歴史と伝統 京都観光の魅力 / 堤勇二著。
|
京の文化財 / 笠井敏光著。
|
京都の伝統音楽 / 南里実著。
|
京都のまちの景観 / 木村裕著。
|
産業とまちづくりの展開 / 滋野浩毅著。
|
くらしと文化 京町家と暮らし / 小島冨佐江著。
|
地域ブランドとしての生活雑貨 / 一澤信三郎著。
|
路面電車と京ぐらし / 松原光也著。
|
学生のまちの音楽空間と物語性 / 東義久著。
|
京都観光の今 京都観光の現状 / 上田誠著。
|
都市のエコツーリズム / 滋野浩毅著。
|
路地と食の都市観光 / 鳥羽都子著。
|
京都花街と舞妓の文化経営 / 西尾久美子著。
|
今昔博物館事情 / 木下達文著。
|
外からのまなざし 東都江戸からのまなざし / 森田晃一著。
|
中心と周縁の都市論 / 安藤隆一著。
|
三河の小京都からみた京都論 / 古池嘉和著。
|
関西のなかの京都 / 高橋一夫著。
|
憧れとしての「らしさ観光」 / 井口貢著。
|
真の文化首都=京都 / 池上惇著。
|
件名。 |
観光事業-京都市。
|
分類。 |
NDC8 版:689.2162。
|
NDC9 版:689.2162。
|
内容細目。 |
京都と観光文化 / 井口貢∥著(イグチ ミツグ) ; 歴史と伝統 京都観光の魅力 / 堤勇二∥著(ツツミ ユウジ) ; 京の文化財 / 笠井敏光∥著(カサイ トシミツ) ; 京都の伝統音楽 / 南里実∥著(ミナミ サトミ) ; 京都のまちの景観 / 木村裕∥著(キムラ ヒロシ) ; 産業とまちづくりの展開 / 滋野浩毅∥著(シゲノ ヒロキ) ; くらしと文化 京町家と暮らし / 小島冨佐江∥著(コジマ フサエ) ; 地域ブランドとしての生活雑貨 / 一澤信三郎∥著(イチザワ シンザブロウ) ; 路面電車と京ぐらし / 松原光也∥著(マツバラ ミツヤ) ; 学生のまちの音楽空間と物語性 / 東義久∥著(アズマ ヨシヒサ) ; 京都観光の今 京都観光の現状 / 上田誠∥著(ウエダ マコト) ; 都市のエコツーリズム / 滋野浩毅∥著(シゲノ ヒロキ) ; 路地と食の都市観光 / 鳥羽都子∥著(トバ ミヤコ) ; 京都花街と舞妓の文化経営 / 西尾久美子∥著(ニシオ クミコ) ; 今昔博物館事情 / 木下達文∥著(キノシタ タツフミ) ; 外からのまなざし 東都江戸からのまなざし / 森田晃一∥著(モリタ コウイチ) ; 中心と周縁の都市論 / 安藤隆一∥著(アンドウ リュウイチ) ; 三河の小京都からみた京都論 / 古池嘉和∥著(コイケ ヨシカズ) ; 関西のなかの京都 / 高橋一夫∥著(タカハシ カズオ) ; 憧れとしての「らしさ観光」 / 井口貢∥著(イグチ ミツグ) ; 真の文化首都=京都 / 池上惇∥著(イケガミ ジュン)。
|
ISBN。 |
978-4-623-05873-0。
|
4-623-05873-5。
|
価格。 |
3500円。
|
タイトルコード。 |
1105082120。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012407769。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- ビジネス支援コーナービジネス支援コーナー。
|
- 請求記号:
- 689.2/キヨウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105082120