2025/08/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
児童文学と昔話(ジドウ ブンガク ト ムカシバナシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
石井正己∥編(イシイ,マサミ)。
|
出版者。 |
三弥井書店/東京。
|
出版年。 |
2012.3。
|
ページと大きさ。 |
177p/21cm。
|
内容注記。 |
内容: 児童文学と昔話フォーラム 趣旨 昔話と子どもをつなぐ児童文学 / 石井正己述。
|
講演 子どもたちへのプレゼント / 岩崎京子述。
|
語り 山形県新庄市の昔話 / 渡部豊子述。
|
講演 童話のふるさと / あまんきみこ述 ; 石井正己聞き手。
|
総括 語りつぐことの大切さ / 小山内富子述。
|
語りのライブ 栃木の昔話 / 間中一代述 ; 野村敬子解説。
|
児童文学と昔話に寄せて エッセイ 児童文学研究からみる昔話 / 佐藤宗子著。
|
ほか。
|
北インドの昔話と子ども / 坂田貞二著。
|
子どもの心を耕す昔話 / 清水美智子著。
|
昔話採集と国語教育 / 田中瑩一著。
|
復活した神話教材 / 多比羅拓著。
|
関敬吾と子ども向けの昔話 / 石井正己著。
|
件名。 |
児童文学。
|
民話。
|
分類。 |
NDC8 版:909.04。
|
NDC9 版:909.04。
|
内容細目。 |
児童文学と昔話フォーラム 趣旨 昔話と子どもをつなぐ児童文学 / 石井正己∥述(イシイ マサミ) ; 講演 子どもたちへのプレゼント / 岩崎京子∥述(イワサキ キョウコ) ; 語り 山形県新庄市の昔話 / 渡部豊子∥述(ワタベ トヨコ) ; 講演 童話のふるさと / あまんきみこ∥述(アマン キミコ) ; 総括 語りつぐことの大切さ / 小山内富子∥述(オサナイ トミコ) ; 語りのライブ 栃木の昔話 / 間中一代∥述(マナカ カズヨ) ; 児童文学と昔話に寄せて エッセイ 児童文学研究からみる昔話 / 佐藤宗子∥著(サトウ モトコ) ; ほか ; 北インドの昔話と子ども / 坂田貞二∥著(サカタ テイジ) ; 子どもの心を耕す昔話 / 清水美智子∥著(シミズ ミチコ) ; 昔話採集と国語教育 / 田中瑩一∥著(タナカ エイイチ) ; 復活した神話教材 / 多比羅拓∥著(タヒラ タク) ; 関敬吾と子ども向けの昔話 / 石井正己∥著(イシイ マサミ)。
|
ISBN。 |
978-4-8382-3223-9。
|
4-8382-3223-3。
|
価格。 |
1700円。
|
タイトルコード。 |
1105071995。
|
内容紹介。 |
子どもにとって大切な感性を養うために昔話と子どもをつないだ人々の役割と歴史。児童文学作家と研究者・語り手がここに集う。「児童文学と昔話フォーラム」「児童文学と昔話に寄せて」の2部構成。。
|
著者紹介。 |
1958年東京生まれ。東京学芸大学教授。日本文学・口承文芸学専攻。単著に「絵と語りから物語を読む」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1020938922。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども62研究子ども62研究。
|
- 請求記号:
- K909/シトウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105071995