2025/05/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
みんなを守るいのちの授業(ミンナ オ マモル イノチ ノ ジュギョウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
大つなみと釜石の子どもたち(オオツナミ ト カマイシ ノ コドモタチ)。
|
著者名等。 |
片田敏孝∥著(カタダ,トシタカ)。
|
NHK取材班∥著(ニホン ホウソウ キョウカイ)。
|
出版者。 |
NHK出版/東京。
|
出版年。 |
2012.1。
|
ページと大きさ。 |
158p/22cm。
|
件名。 |
東日本大震災(2011)。
|
津波-釜石市。
|
災害予防-釜石市。
|
分類。 |
NDC8 版:369。
|
NDC9 版:369。
|
ISBN。 |
978-4-14-081517-5。
|
4-14-081517-5。
|
価格。 |
1400円。
|
タイトルコード。 |
1105061349。
|
内容紹介。 |
多くの命が奪われた東日本大震災。岩手県釜石市では防災教育によって、ほとんどの児童・生徒が巨大津波から無事に逃げることができた。子どもたちが学んできた授業、震災当日の勇気と優しさに満ちた行動を伝える本。。
|
著者紹介。 |
1960年岐阜県出身。2010年より広域首都圏防災研究センター長をつとめる。災害社会工学専門。11年釜石市における津波防災教育が高く評価され、日本教育再興連盟賞受賞。防災・危機管理アドバイザーとして活躍し、地域での防災運動を全国各地で展開している。群馬大学大学院教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1020935241。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども45知識子ども45知識。
|
- 請求記号:
- 369/ミ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020423618。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- 369/カ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105061349