2025/05/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
江戸の文学史と思想史(エド ノ ブンガクシ ト シソウシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
井上泰至∥編(イノウエ,ヤスシ)。
|
田中康二∥編(タナカ,コウジ)。
|
出版者。 |
ぺりかん社/東京。
|
出版年。 |
2011.12。
|
ページと大きさ。 |
274p/20cm。
|
内容注記。 |
内容: 儒学 / 池澤一郎著。
|
国学 / 田中康二著。
|
老荘思想 / 川平敏文著。
|
史学・軍学 / 井上泰至著。
|
件名。 |
日本文学-歴史-江戸時代。
|
日本思想-歴史-江戸時代。
|
分類。 |
NDC8 版:910.25。
|
NDC9 版:910.25。
|
内容細目。 |
儒学 / 池澤一郎∥著(イケザワ イチロウ) ; 国学 / 田中康二∥著(タナカ コウジ) ; 老荘思想 / 川平敏文∥著(カワヒラ トシフミ) ; 史学・軍学 / 井上泰至∥著(イノウエ ヤスシ)。
|
ISBN。 |
978-4-8315-1300-7。
|
4-8315-1300-8。
|
価格。 |
2800円。
|
タイトルコード。 |
1105054117。
|
内容紹介。 |
近世文学研究の立場から、儒学、国学、老荘思想、史学・軍学の思想史的営みとの関連に目を向けることで、文学研究のみならず思想史研究にも新しい地平をもたらす可能性を提起する。。
|
著者紹介。 |
【井上】1961年生まれ。防衛大学校准教授。日本近世文学。主著「雨月物語の世界上田秋成の怪異の正体」「秀吉の対外戦争変容する語りとイメージ」「子規の内なる江戸俳句革新というドラマ」。。
|
【田中】1965年生まれ。神戸大学准教授。近世和歌、国学。主著「村田春海の研究」「江戸派の研究」「琴後集」。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015846148。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)4文学(青)4。
|
- 請求記号:
- 910.2/エトノ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105054117