2025/10/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
米軍基地の歴史(ベイグン キチ ノ レキシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
世界ネットワークの形成と展開(セカイ ネットワーク ノ ケイセイ ト テンカイ)。
|
著者名等。 |
林博史∥著(ハヤシ,ヒロフミ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2012.1。
|
ページと大きさ。 |
202p/19cm。
|
シリーズ名。 |
歴史文化ライブラリー 336。
|
件名。 |
軍事基地。
|
アメリカ合衆国-国防。
|
分類。 |
NDC8 版:395。
|
NDC9 版:395.3。
|
ISBN。 |
978-4-642-05736-3。
|
4-642-05736-6。
|
価格。 |
1700円。
|
タイトルコード。 |
1105053745。
|
内容紹介。 |
米国基地ネットワークはいかに形成されたか。第2次世界大戦を経て核兵器の時代を迎える中、米国本土への直接攻撃を回避するため巨大な基地群が築かれる。普天間の形成過程も明らかにした、基地を考えるための1冊。。
|
著者紹介。 |
1955年神戸市生まれ。85年一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、関東学院大学教授。主要著書「裁かれた戦争犯罪」「沖縄戦と民衆」「BC級戦犯裁判」「沖縄戦強制された「集団自決」」「沖縄戦が問うもの」。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015904384。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)41社会科学(赤)41。
|
- 請求記号:
- 395/ハヤシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105053745