2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
僕のお父さんは東電の社員です(ボク ノ オトウサン ワ トウデン ノ シャイン デス)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
小中学生たちの白熱議論!3・11と働くことの意味(ショウ チュウガクセイタチ ノ ハクネツ ギロン サン ジュウイチ ト ハタラク コト ノ イミ)。
|
著者名等。 |
毎日小学生新聞∥編(マイニチ ショウガクセイ シンブン ヘンシュウブ)。
|
森達也∥著(モリ,タツヤ)。
|
出版者。 |
現代書館/東京。
|
出版年。 |
2011.11。
|
ページと大きさ。 |
221p/19cm。
|
件名。 |
原子力発電。
|
分類。 |
NDC8 版:543。
|
NDC9 版:543。
|
ISBN。 |
978-4-7684-5671-2。
|
4-7684-5671-5。
|
価格。 |
1400円。
|
タイトルコード。 |
1105048514。
|
内容紹介。 |
福島第一原発事故直後、1人の小学生の新聞投稿が波紋を投げかけた。「僕のお父さんは東電の社員です。悪いのは東電だけ?原発は誰がなぜ必要としたの?」。毎日小学生新聞での全国の小中学生の真剣議論を収録。。
|
著者紹介。 |
広島県生まれ。映画監督、作家。ドキュメンタリー映画「A」で国内外で高い評価を受け、続編「A2」で山形国際ドキュメンタリー映画祭特別賞・市民賞受賞。2011年「A3」で第33回講談社ノンフィクション賞受賞。著書に「放送禁止歌」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1020930754。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども50知識子ども50知識。
|
- 請求記号:
- 543/ホ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020415721。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- 543/マ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105048514