2025/05/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
雨ニモマケズ風ニモマケズ(アメ ニモ マケズ カゼ ニモ マケズ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
宮沢賢治の言葉(ミヤザワ ケンジ ノ コトバ)。
|
著者名等。 |
宮沢賢治∥著(ミヤザワ,ケンジ)。
|
石寒太∥編(イシ,カンタ)。
|
出版者。 |
求竜堂/東京。
|
出版年。 |
2011.9。
|
ページと大きさ。 |
213p/19cm。
|
シリーズ名。 |
生きる言葉シリーズ。
|
件名。 |
宮沢 賢治。
|
分類。 |
NDC8 版:911.52。
|
NDC9 版:911.52。
|
ISBN。 |
978-4-7630-1132-9。
|
4-7630-1132-4。
|
価格。 |
1200円。
|
タイトルコード。 |
1105027096。
|
内容紹介。 |
宮沢賢治の言葉は「生きる言葉」そのもの。いつでも命を見つめながら生きてきた、宮沢賢治の珠玉の言葉集。自然の言葉、修羅の言葉、銀河の言葉、幸せな言葉など、いろいろな言葉を入り口に賢治の世界へ誘う1冊。。
|
著者紹介。 |
【宮沢】1896年岩手県生まれ。旧制盛岡中学校を経、盛岡高等農林学校の研究生を修了。在学中に同人誌「アザリア」を創刊。1921年花巻農学校の教諭となる。26年退職、私塾・羅須地人協会を設立。33年没。主な作品に「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」など。。
|
【石】1943年静岡県生まれ。70年加藤楸邨に師事し俳句をつくりはじめる。74年俳誌「炎環」創刊、主宰。主な著書に句集「あるき神」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015810730。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)8文学(青)8。
|
- 請求記号:
- 911.5/ミヤサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105027096