2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
修道院の医術(シュウドウイン ノ イジュツ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
心身ともに健やかに生きるための12章(シンシン トモニ スコヤカ ニ イキル タメノ ジュウニショウ)。
|
著者名等。 |
ペーター・ゼーヴァルト∥編(ゼーヴァルト,ペーター)。
|
ルーツィア・グラーン∥著(グラーン,ルーツィア)。
|
島田道子∥訳(シマダ,ミチコ)。
|
出版者。 |
創元社/大阪。
|
出版年。 |
2011.8。
|
ページと大きさ。 |
239p/19cm。
|
シリーズ名。 |
修道院ライブラリー。
|
件名。 |
修道院。
|
キリスト教-社会事業。
|
分類。 |
NDC8 版:198.25。
|
NDC9 版:198.25。
|
ISBN。 |
978-4-422-14390-3。
|
4-422-14390-5。
|
価格。 |
1400円。
|
タイトルコード。 |
1105025628。
|
内容紹介。 |
労働や食事、眠り、断食や祈りについて、日常生活を送るためのヒントを与えてくれる修道院の医術の価値が見直されようとしている。女子修道院で体と心を癒す術を学んだ著者が、修道院の医術について語る。。
|
著者紹介。 |
【ゼーヴァルト】1954年生まれ。シュピーゲル、シュテルン、南ドイツ新聞の雑誌編集者かつ筆者。ローマ教皇ベネディクト16世との対談本「地の塩」「神と世界」は16カ国語に訳されている。最近の著書「グリュース・ゴット-再び神のことを考え始めた時」。「修道士文庫」編纂者。。
|
【グラーン】1961年生まれ。バイエルンテレビ局、カトリック通信社、ミュンヘン夕刊新聞の編集者を歴任。現在ミュンヘン近郊のグレーフェルフィングに在住。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012386070。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号6棚番号6。
|
- 請求記号:
- 198.2/セハル。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105025628