2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ツナミの小形而上学(ツナミ ノ ショウケイジジョウガク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ジャン-ピエール・デュピュイ∥[著](デュピュイ,ジャン・ピエール)。
|
嶋崎正樹∥訳(シマザキ,マサキ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2011.7。
|
ページと大きさ。 |
150p/19cm。
|
分類。 |
NDC8 版:135.5。
|
NDC9 版:135.5。
|
ISBN。 |
978-4-00-001403-8。
|
4-00-001403-X。
|
価格。 |
1900円。
|
タイトルコード。 |
1105022594。
|
内容紹介。 |
大惨事はなぜ、常に“想定外”なのか。現代フランスの代表的哲学者が、アウシュヴィッツ、ヒロシマ・ナガサキ、9・11、スマトラ沖地震などの歴史的経験を通じ、破局の未来にどう向き合うかを考察する。。
|
著者紹介。 |
【デュピュイ】1941年生まれ。科学哲学者。理工科学校社会・政治哲学名誉教授、スタンフォード大学教授。フランス放射線防護原子力安全研究所倫理委員会委員長。主な著書に「物の地獄」など。。
|
【嶋崎】1963年生まれ。東京外国語大学卒、同大学院外国語学研究科修了。翻訳家・放送通訳。訳書に、ケオー他「ヴァーチャルという思想」等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015804014。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)9人文科学(黄)9。
|
- 請求記号:
- 135.5/テユヒ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105022594