2025/05/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
脳はいかにして心を創るのか(ノウ ワ イカニシテ ココロ オ ツクルノカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
神経回路網のカオスが生み出す志向性・意味・自由意志(シンケイ カイロモウ ノ カオス ガ ウミダス シコウセイ イミ ジユウ イシ)。
|
著者名等。 |
ウォルター・J.フリーマン∥著(フリーマン,ウォルター・J.)。
|
浅野孝雄∥訳(アサノ,タカオ)。
|
津田一郎∥校閲(ツダ,イチロウ)。
|
出版者。 |
産業図書/東京。
|
出版年。 |
2011.6。
|
ページと大きさ。 |
260p/22cm。
|
件名。 |
脳。
|
分類。 |
NDC8 版:491.371。
|
NDC9 版:491.371。
|
ISBN。 |
978-4-7828-0171-0。
|
4-7828-0171-8。
|
価格。 |
3400円。
|
タイトルコード。 |
1105012698。
|
内容紹介。 |
過去半世紀にわたって著者が蓄積してきた脳機能に関する実験データに基づいた書。脳と心の働きを、カオス理論=複雑系理論に立脚して解明することを目指し、独創的な研究を続けてきた脳研究者の集大成。。
|
著者紹介。 |
【フリーマン】カリフォルニア大学バークリー校教授であり、40年間にわたって脳科学を教えてきた。。
|
【浅野】1943年北海道生まれ。68年東京大学医学部卒業後、東大病院脳神経外科入局。国内関連病院等を経て、73年東大病院脳神経外科助手、78年同講師。86年埼玉医科大学総合医療センター脳神経外科教授。現在、小川赤十字病院・院長、埼玉医科大学名誉教授。美原賞等受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015766593。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)14自然科学(緑)14。
|
- 請求記号:
- 491.3/フリマ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105012698