2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
蕾(ツボミ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
小川国夫∥著(オガワ,クニオ)。
|
龍胆寺雄∥著(リュウタンジ,ユウ)。
|
プルースト∥著(プルースト,マルセル)。
|
鈴木道彦∥訳(スズキ,ミチヒコ)。
|
出版者。 |
ポプラ社/東京。
|
出版年。 |
2011.4。
|
ページと大きさ。 |
161p/19cm。
|
シリーズ名。 |
百年文庫 72。
|
内容注記。 |
内容: 心臓 / 小川国夫著。
|
蟹 / 龍胆寺雄著。
|
乙女の告白 / プルースト著 ; 鈴木道彦訳。
|
人と作品。
|
分類。 |
NDC8 版:908.3。
|
NDC9 版:908.3。
|
内容細目。 |
心臓 / 小川国夫∥著(オガワ クニオ) ; 蟹 / 龍胆寺雄∥著(リュウタンジ ユウ) ; 乙女の告白 / プルースト∥著(プルースト マルセル) ; 人と作品 / 小川国夫∥著(オガワ クニオ)。
|
ISBN。 |
978-4-591-12160-3。
|
4-591-12160-7。
|
価格。 |
750円。
|
タイトルコード。 |
1104999609。
|
内容紹介。 |
日本と世界の文豪による名短篇を、漢字1文字の趣に合わせて1冊に編むアンソロジー。本書は小川国夫の「心臓」、龍胆寺雄の「蟹」など、未熟ゆえに烈しく、秘められた心を描く3篇を収録。。
|
著者紹介。 |
【小川】1927~2008年。静岡県生まれ。東大在学中にフランスへ留学し、帰国後「アポロンの島」を発表。後に島尾敏雄に評価され、注目を集める。代表作に「海からの光」「逸民」川端康成文学賞。カトリック作家として「或る聖書」を著している。。
|
【龍胆寺】1901~92年。千葉県生まれ。慶大医学部を経て、「放浪時代」を発表。「アパアトの女たちと僕と」「魔子」を通じて流行作家となるが、文壇を批判する「M・子への遺産」を発表して波紋を呼んだ。サボテン研究家としても知られ、随筆「シャボテン幻想」を発表している。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015717265。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)3文学(青)3。
|
- 請求記号:
- 908.3/ヒヤク/72。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104999609