2025/08/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
知識人とファシズム(チシキジン ト ファシズム)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
近衛新体制と昭和研究会(コノエ シンタイセイ ト ショウワ ケンキュウカイ)。
|
著者名等。 |
マイルズ・フレッチャー∥著(フレッチャー,ウィリアム・マイルズ)。
|
竹内洋∥訳(タケウチ,ヨウ)。
|
井上義和∥訳(イノウエ,ヨシカズ)。
|
出版者。 |
柏書房/東京。
|
出版年。 |
2011.4。
|
ページと大きさ。 |
362p/20cm。
|
件名。 |
日本-歴史-昭和時代。
|
分類。 |
NDC8 版:210.7。
|
NDC9 版:210.7。
|
ISBN。 |
978-4-7601-3686-5。
|
4-7601-3686-X。
|
価格。 |
3800円。
|
タイトルコード。 |
1104993276。
|
内容紹介。 |
自らの理念を現実化すべく国策関与を深める蝋山政道、三木清、笠信太郎ら当代随一の知識人たち。1930年代は暗い谷間だったのか。戦後思想を規定した丸山眞男の誤謬を撃ち、昭和戦前期のイメージを塗り替える。。
|
著者紹介。 |
【フレッチャー】1946年生まれ。68年アムハースト・カレッジ卒。ノースカロライナ大学助手、准教授などを経て、90年より同大学歴史学部教授。専門は、近代日本政治史・経済史。。
|
【竹内】1942年新潟県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。京都大学大学院教授等を経て、関西大学人間健康学部教授。京都大学名誉教授。専攻は歴史社会学、教育社会学。著書に「日本のメリトクラシー-構造と心性」第39回日経・経済図書文化賞受賞など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015742602。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)17人文科学(黄)17。
|
- 請求記号:
- 210.7/フレツ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104993276