2025/07/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ことばと社会 11号(コトバ ト シャカイ(11))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
多言語社会研究(オオ ゴンゴ シャカイ ケンキュウ)。
|
各巻書名。 |
移民と言語 1。
|
著者名等。 |
『ことばと社会』編集委員会∥編(コトバ ト シャカイ ヘンシュウ イインカイ)。
|
出版者。 |
三元社/東京。
|
出版年。 |
2008.12。
|
ページと大きさ。 |
155p/21cm。
|
内容注記。 |
内容: 「移民と言語」人は移動するという前提から言語と社会をとらえる / 定松文著。
|
イギリスにおける「移民」マイノリティと言語 / 浜井祐三子著。
|
在米ラテンアメリカ系住民のエンパワーメントとバイリンガル教育 / 牛田千鶴著。
|
移民女性と識字問題について / 金美善著。
|
「承認」を求める仲介と活動資本としての言語 / 園部裕子著。
|
連載報告・多言語社会ニッポン 琉球弧の言語10 / 比嘉清著。
|
朝鮮語=韓国語10 / 藤井幸之助著。
|
件名。 |
言語社会学。
|
分類。 |
NDC8 版:801.03。
|
NDC9 版:801.03。
|
内容細目。 |
「移民と言語」人は移動するという前提から言語と社会をとらえる ; / / 定松文∥著(テイ マツザキ フミ)。
|
ISBN。 |
978-4-88303-235-8。
|
4-88303-235-3。
|
価格。 |
2200円。
|
タイトルコード。 |
1104984123。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015709247。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 集密書庫8類集密書庫8類。
|
- 請求記号:
- 801/コトハ/11。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104984123