2025/08/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
都市計画根底から見なおし新たな挑戦へ(トシ ケイカク コンテイ カラ ミナオシ アラタナ チョウセン エ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
蓑原敬∥編著(ミノハラ,ケイ)。
|
西村幸夫∥著(ニシムラ,ユキオ)。
|
佐藤滋∥著(サトウ,シゲル)。
|
大方潤一郎∥著(オオカタ,ジュンイチロウ)。
|
中井検裕∥著(ナカイ,ノリヒロ)。
|
中村文彦∥著(ナカムラ,フミヒコ)。
|
広井良典∥著(ヒロイ,ヨシノリ)。
|
小川富由∥著(オガワ,トミヨシ)。
|
若林祥文∥著(ワカバヤシ,アキフミ)。
|
木下眞男∥著(キノシタ,ミチオ)。
|
出版者。 |
学芸出版社/京都。
|
出版年。 |
2011.2。
|
ページと大きさ。 |
262p/21cm。
|
内容注記。 |
内容: 大きな曲がり角にある都市計画・まちづくり / 蓑原敬著。
|
都市計画を根底から見なおす 近代日本都市計画の中間決算 / 西村幸夫著。
|
地域協働の時代の都市計画 / 佐藤滋著。
|
まちづくり条例による国際標準の計画制度 / 大方潤一郎著。
|
分権下における広域計画 / 中井検裕著。
|
総合的な都市政策と直結する都市計画へ 都市交通戦略のあり方 / 中村文彦著。
|
コミュニティとしての都市 / 広井良典著。
|
地域主権における住宅政策 / 小川富由著。
|
地域を豊かにするガバナンスと協働の展望 / 若林祥文著。
|
地域主権における都市と地方自治体 / 木下眞男著。
|
件名。 |
都市計画。
|
分類。 |
NDC8 版:518.8。
|
NDC9 版:518.8。
|
内容細目。 |
大きな曲がり角にある都市計画・まちづくり / 蓑原敬∥著(ミノハラ ケイ) ; 都市計画を根底から見なおす 近代日本都市計画の中間決算 / 西村幸夫∥著(ニシムラ ユキオ) ; 地域協働の時代の都市計画 / 佐藤滋∥著(サトウ シゲル) ; まちづくり条例による国際標準の計画制度 / 大方潤一郎∥著(オオカタ ジュンイチロウ) ; 分権下における広域計画 / 中井検裕∥著(ナカイ ノリヒロ) ; 総合的な都市政策と直結する都市計画へ 都市交通戦略のあり方 / 中村文彦∥著(ナカムラ フミヒコ) ; コミュニティとしての都市 / 広井良典∥著(ヒロイ ヨシノリ) ; 地域主権における住宅政策 / 小川富由∥著(オガワ トミヨシ) ; 地域を豊かにするガバナンスと協働の展望 / 若林祥文∥著(ワカバヤシ アキフミ) ; 地域主権における都市と地方自治体 / 木下眞男∥著(キノシタ ミチオ)。
|
ISBN。 |
978-4-7615-2501-9。
|
4-7615-2501-0。
|
価格。 |
2800円。
|
タイトルコード。 |
1104981430。
|
内容紹介。 |
地域の安定と活性化の実現には、地域による地域のためのまちづくりが必要。この分野の第一級の論者と福祉・交通分野の専門家が、自治体、市民、専門家の連携で総合的な都市政策と直結する都市・地域計画を提言する。。
|
著者紹介。 |
【蓑原】1933年東京生まれ。東京大学教養学部で地域研究、日本大学で建築を学ぶ。ペンシルバニア大学大学院に留学、アメリカの都市計画にふれる。建設省、茨城県で都市計画と住宅行政の政策立案と実施の現場を経験。蓑原計画事務所所長。主な著書に「成熟のための都市再生」など。。
|
【西村】1952年福岡市生まれ。東京大学都市工学科卒。同大学院修了。明治大学助手、東京大学助教授を経て、96年より東京大学教授。この間、マサチューセッツ工科大学客員研究員、コロンビア大学客員研究員、フランス社会科学高等研究院客員教授等を歴任。主な著書「都市保全計画」等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015729237。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 集密書庫5類集密書庫5類。
|
- 請求記号:
- 518.8/トシケ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104981430