2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
富山県の歴史(トヤマケン ノ レキシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
深井甚三∥著(フカイ,ジンゾウ)。
|
本郷真紹∥著(ホンゴウ,マサツグ)。
|
久保尚文∥著(クボ,ナオフミ)。
|
市川文彦∥著(イチカワ,フミヒコ)。
|
版次。 |
第2版。
|
出版者。 |
山川出版社/東京。
|
出版年。 |
2010.9。
|
ページと大きさ。 |
298,49p/20cm。
|
シリーズ名。 |
県史 16。
|
件名。 |
富山県-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:214.2。
|
NDC9 版:214.2。
|
ISBN。 |
978-4-634-32161-8。
|
4-634-32161-0。
|
価格。 |
2400円。
|
タイトルコード。 |
1104976894。
|
内容紹介。 |
古代社会の形成と展開、戦国乱世の到来、藩社会の確立、富山県の近現代など、古代から現代まで、富山県民の立場から叙述した郷土史読本。現代に立って過去の時代を振り返り、21世紀への指針を探る1冊。。
|
著者紹介。 |
【深井】1949年埼玉県生まれ。78年東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、富山大学教育学部教授。主要著書「近世の地方都市と町人」「幕藩制下陸上交通の研究」。。
|
【本郷】1957年大阪府生まれ。87年京都大学大学院文学研究科博士後期課程学修退学。現在、立命館大学文学部教授。主要論文「古代王権と宗教」「古代寺院の機能」。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015713280。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)17人文科学(黄)17。
|
- 請求記号:
- 214.2/トヤマ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104976894