2025/10/31
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
社会政策 第2巻第2号(シャカイ セイサク(2(2)))。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
社会政策学会誌(シャカイ セイサク ガッカイシ)。
|
| 各巻書名。 |
特集:最低賃金制度と生活保護制度。
|
| 著者名等。 |
社会政策学会∥編(シャカイ セイサク ガッカイ)。
|
| 出版者。 |
社会政策学会本部/京都。
|
| 出版年。 |
2010.12。
|
| 発売者。 |
ミネルヴァ書房。
|
| ページと大きさ。 |
128p/26cm。
|
| 内容注記。 |
内容: 特集 最低賃金制度と生活保護制度 社会政策学会第119回大会共通論題 最低賃金制度と生活保護制度 / 岩田正美著。
|
| 最低賃金の目的における変化と現実の地域別最低賃金の妥当性 / 吉村臨兵著。
|
| 保護基準とはいかなる意味をもつ基準か / 岩永理恵著。
|
| 国際的パースペクティヴから観た最低賃金・社会扶助の目標性 / 山田篤裕著。
|
| 投稿論文 日本における「社会政策」概念について / 金子良事著。
|
| 定着率を高める個人加盟ユニオンの戦略と構造 / 橋口昌治著。
|
| 現代における労働者自主生産運動の特質 / 杉村めぐる著。
|
| ベーシックインカムとフェミニズム / 堅田香緒里著。
|
| 書評 金成垣著『後発福祉国家論』 / 菊地英明評。
|
| 阿部彩著『子どもの貧困』 / 室住眞麻子評。
|
| 川口章著『ジェンダー経済格差』 / 塚原康博評。
|
| 石田光男・富田義典・三谷直紀著『日本自動車企業の仕事・管理・労使関係』 / 青木宏之評。
|
| 猿田正機編著『トヨタの労使関係』 / 樋口純平評。
|
| 件名。 |
社会政策。
|
| 分類。 |
NDC8 版:364.05。
|
| NDC9 版:364.1。
|
| 内容細目。 |
特集 最低賃金制度と生活保護制度 社会政策学会第119回大会共通論題 最低賃金制度と生活保護制度 / 岩田正美∥著(イワタ マサミ) ; 最低賃金の目的における変化と現実の地域別最低賃金の妥当性 / 吉村臨兵∥著(ヨシムラ リンペイ) ; 保護基準とはいかなる意味をもつ基準か / 岩永理恵∥著(イワナガ リエ) ; 国際的パースペクティヴから観た最低賃金・社会扶助の目標性 / 山田篤裕∥著(ヤマダ アツヒロ) ; 投稿論文 日本における「社会政策」概念について / 金子良事∥著(カネコ リョウジ) ; 定着率を高める個人加盟ユニオンの戦略と構造 / 橋口昌治∥著(ハシグチ ショウジ) ; 現代における労働者自主生産運動の特質 / 杉村めぐる∥著(スギムラ メグル) ; ベーシックインカムとフェミニズム / 堅田香緒里∥著(カタダ カオリ) ; 書評 金成垣著『後発福祉国家論』 / 菊地英明∥評(キクチ ヒデアキ) ; 阿部彩著『子どもの貧困』 / 室住眞麻子∥評(ムロズミ マサコ) ; 川口章著『ジェンダー経済格差』 / 塚原康博∥評(ツカハラ ヤスヒロ) ; 石田光男・富田義典・三谷直紀著『日本自動車企業の仕事・管理・労使関係』 / 青木宏之∥評(アオキ ヒロユキ) ; 猿田正機編著『トヨタの労使関係』 / 樋口純平∥評(ヒグチ ジュンペイ)。
|
| ISBN。 |
978-4-623-05917-1。
|
| 4-623-05917-0。
|
| 価格。 |
2500円。
|
| タイトルコード。 |
1104974619。
|
| 内容紹介。 |
2009年度秋季大会の共通論題に基づき、「最低賃金制度と生活保護制度」を特集。「最低賃金の目的における変化と現実の地域別最低賃金の妥当性」などの論文を収録。投稿論文、書評なども掲載。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1015697905。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)30社会科学(赤)30。
|
- 請求記号:
- 364/シヤカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104974619