2025/08/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
城(シロ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ムシル∥著(ムージル,ローベルト)。
|
A.フランス∥著(フランス,アナトール)。
|
ゲーテ∥著(ゲーテ,ヨハン・ヴォルフガング・フォン)。
|
川村二郎∥訳(カワムラ,ジロウ)。
|
内藤濯∥訳(ナイトウ,アロウ)。
|
小牧健夫∥訳(コマキ,タケオ)。
|
出版者。 |
ポプラ社/東京。
|
出版年。 |
2010.12。
|
ページと大きさ。 |
167p/19cm。
|
シリーズ名。 |
百年文庫 57。
|
内容注記。 |
内容: ポルトガルの女 / ムシル著 ; 川村二郎訳。
|
ユダヤの太守 / A.フランス著 ; 内藤濯訳。
|
ノヴェレ / ゲーテ著 ; 小牧健夫訳。
|
人と作品。
|
分類。 |
NDC8 版:908.3。
|
NDC9 版:908.3。
|
内容細目。 |
ポルトガルの女 / ムシル∥著(ムージル ローベルト) ; ユダヤの太守 / A.フランス∥著(フランス アナトール) ; ノヴェレ / ゲーテ∥著(ゲーテ ヨハン・ヴォルフガング・フォン) ; 人と作品 / ムシル∥著(ムージル ローベルト)。
|
ISBN。 |
978-4-591-12145-0。
|
4-591-12145-3。
|
価格。 |
750円。
|
タイトルコード。 |
1104972729。
|
内容紹介。 |
日本と世界の文豪による名短篇を、漢字1文字の趣に合わせて1冊に編むアンソロジー。本書はムシルの「ポルトガルの女」をはじめ、深い人間観と哲学を秘めた、読むほどに奥行きの広がる名篇3篇を収録。。
|
著者紹介。 |
【ムシル】1880~1942年。06年に「幼年学校生徒テルレスの惑乱」で作家デビュー。オーストラリアの作家。42年死去した後、未完の大作「特性のない男」によって、ジョイスやプルーストと並び称されるようになった。他に「魂の結合」「三人の女」など。。
|
【フランス】1844~1924年。パリ生まれ。1881年の出世作「シルヴェストル・ボナールの罪」以降、「タイス」「赤い百合」「現代史」「神々は渇く」など、次々と名作を発表。その文章は最も完璧なフランス語といわれる。フランスの作家・評論家。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015704644。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)3文学(青)3。
|
- 請求記号:
- 908.3/ヒヤク/57。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104972729