2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
国際人・廣瀬武夫(コクサイジン ヒロセ タケオ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
海軍中佐・ロシア駐在武官補佐官(カイグン チュウサ ロシア チュウザイ ブカン ホサカン)。
|
その生き方・考え方の原点にあるものは何か?(ソノ イキカタ カンガエカタ ノ ゲンテン ニ アル モノ ワ ナニカ)。
|
著者名等。 |
童門冬二∥著(ドウモン,フユジ)。
|
櫻田啓∥著(サクラダ,ケイ)。
|
辻野功∥著(ツジノ,イサオ)。
|
古庄幸一∥著(フルショウ,コウイチ)。
|
谷川清澄∥著(タニカワ,キヨスミ)。
|
阿川弘之∥著(アガワ,ヒロユキ)。
|
平松守彦∥著(ヒラマツ,モリヒコ)。
|
S.A.フルツカヤ∥著(フルツカヤ,S.A.)。
|
石川一洋∥著(イシカワ,イチヨウ)。
|
K.O.サルキソフ∥著(サルキソフ,コンスタンチーン)。
|
川村秀∥著(カワムラ,スグル)。
|
藤本隆宏∥著(フジモト,タカヒロ)。
|
首藤勝次∥著(シュトウ,カツジ)。
|
出版者。 |
PHP研究所/東京。
|
出版年。 |
2010.11。
|
ページと大きさ。 |
247p/19cm。
|
内容注記。 |
内容: 廣瀬武夫が現代に語りかけるもの / 童門冬二著。
|
その覚悟とやさしさ、思いやりの原点 エピソードで綴るその人間力 / 櫻田啓著。
|
国際人となった豊後竹田生まれの攘夷家 / 辻野功著。
|
命をかけて守り通したものは何か / 古庄幸一著。
|
卓越した指揮力と最期の無念 / 谷川清澄著。
|
対談 四百年の城下町が生んだ「世界標準」の男 / 阿川弘之, 平松守彦述。
|
ロシアと日本の狭間で 「恋の物語」に秘められた謎 / スヴェトラーナ・フルツカヤ著。
|
若きロシアウォッチャーが見たもの / 石川一洋著。
|
現代ロシアから見た廣瀬武夫 / コンスタンチン・サルキソフ著。
|
ロシアでの新発見が語るもの / 川村秀著。
|
対談 廣瀬武夫の魅力とふるさとの地域遺伝子 / 藤本隆宏, 首藤勝次述。
|
件名。 |
広瀬 武夫。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
内容細目。 |
廣瀬武夫が現代に語りかけるもの / 童門冬二∥著(ドウモン フユジ) ; その覚悟とやさしさ、思いやりの原点 エピソードで綴るその人間力 / 櫻田啓∥著(サクラダ ケイ) ; 国際人となった豊後竹田生まれの攘夷家 / 辻野功∥著(ツジノ イサオ) ; 命をかけて守り通したものは何か / 古庄幸一∥著(フルショウ コウイチ) ; 卓越した指揮力と最期の無念 / 谷川清澄∥著(タニカワ キヨスミ) ; 対談 四百年の城下町が生んだ「世界標準」の男 / 阿川弘之∥述(アガワ ヒロユキ) ; ロシアと日本の狭間で 「恋の物語」に秘められた謎 / スヴェトラーナ・フルツカヤ∥著(フルツカヤ S.A.) ; 若きロシアウォッチャーが見たもの / 石川一洋∥著(イシカワ イチヨウ) ; 現代ロシアから見た廣瀬武夫 / コンスタンチン・サルキソフ∥著(サルキソフ コンスタンチーン) ; ロシアでの新発見が語るもの / 川村秀∥著(カワムラ スグル) ; 対談 廣瀬武夫の魅力とふるさとの地域遺伝子 / 藤本隆宏∥述(フジモト タカヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-569-79229-3。
|
4-569-79229-4。
|
価格。 |
1400円。
|
タイトルコード。 |
1104962821。
|
内容紹介。 |
明治の夜明けとともに生まれ、日露戦争に逝った廣瀬武夫。敵国ロシア人をも感動させたその生き方・考え方の原点にあるものは何か。36年の生涯は私たちに何を語りかけてくれるのか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015678152。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)20人文科学(黄)20。
|
- 請求記号:
- 289.1/ヒロセ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104962821