2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
〈江戸〉の人と身分 2(エド ノ ヒト ト ミブン(2))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
村の身分と由緒。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2010.7。
|
ページと大きさ。 |
219p/20cm。
|
内容注記。 |
内容: 村と百姓身分 / 白川部達夫著。
|
百姓身分と家 / 大藤修著。
|
近世の村と百姓の土地所持 / 白川部達夫著。
|
創り出される由緒の家筋 / 山本英二著。
|
郷士と祭礼の語る地域社会 / 藤田和敏著。
|
大庄屋の身分格式 / 志村洋著。
|
弾左衛門支配とその境界 / 関口博巨著。
|
被差別民と村社会 / 藤本清二郎著。
|
村の身分と由緒 / 山本英二著。
|
件名。 |
日本-歴史-江戸時代。
|
身分。
|
分類。 |
NDC8 版:210.5。
|
NDC9 版:210.5。
|
内容細目。 |
村と百姓身分 / 白川部達夫∥著(シラカワベ タツオ) ; 百姓身分と家 / 大藤修∥著(オオトウ オサム) ; 近世の村と百姓の土地所持 / 白川部達夫∥著(シラカワベ タツオ) ; 創り出される由緒の家筋 / 山本英二∥著(ヤマモト エイジ) ; 郷士と祭礼の語る地域社会 / 藤田和敏∥著(フジタ カズトシ) ; 大庄屋の身分格式 / 志村洋∥著(シムラ ヒロシ) ; 弾左衛門支配とその境界 / 関口博巨∥著(セキグチ ヒロオ) ; 被差別民と村社会 / 藤本清二郎∥著(フジモト セイジロウ) ; 村の身分と由緒 / 山本英二∥著(ヤマモト エイジ)。
|
ISBN。 |
978-4-642-06567-2。
|
4-642-06567-9。
|
価格。 |
3000円。
|
タイトルコード。 |
1104936055。
|
内容紹介。 |
江戸時代の人びとは、「身分制」という格差社会をいかに生きたのか。「人」の視点で「身分」に迫るシリーズ。本書は、百姓・大庄屋・郷士・被差別民らの上昇願望と差別意識などから、江戸時代の村社会を解明する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012343600。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 人権啓発コーナー。
|
- 請求記号:
- 210.5/エトノ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104936055