2025/05/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
金石範《火山島》小説世界を語る!(キム ソクポム カザントウ ショウセツ セカイ オ カタル)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
済州島四・三事件/在日と日本人/政治と文学をめぐる物語(サイシュウトウ シサン ジケン ザイニチ ト ニホンジン セイジ ト ブンガク オ メグル モノガタリ)。
|
著者名等。 |
金石範∥著(キム,ソクポム)。
|
安達史人∥インタヴュー(アダチ,フミト)。
|
児玉幹夫∥インタヴュー(コダマ,ミキオ)。
|
内田亜里∥写真(ウチダ,アリ)。
|
出版者。 |
右文書院/東京。
|
出版年。 |
2010.4。
|
ページと大きさ。 |
366p/19cm。
|
件名。 |
金 石範。
|
分類。 |
NDC8 版:910.268。
|
NDC9 版:910.268。
|
ISBN。 |
978-4-8421-0737-0。
|
4-8421-0737-5。
|
価格。 |
2400円。
|
タイトルコード。 |
1104922489。
|
内容紹介。 |
大・大長編小説「火山島」は、いかにして生まれたのか。済州島四・三事件や在日、文学、人生まで、作家が自ら縦横無尽に語る、金石範文学の軌跡。2年間にわたって行われたインタビューをもとにまとめた書。。
|
著者紹介。 |
【金】1925年生まれ。京都大学文学部卒。小説家。作品に「火山島」「金石範全集」全2巻、評論集に「転向と親日派」ほか、著作多数。。
|
【安達】1943年生まれ。東京芸術大学美術学部卒。現在、武蔵野美術大学講師。著書に「日本文化論の方法」「漢民族とはだれか」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015593963。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)5文学(青)5。
|
- 請求記号:
- 910.268/キム。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104922489