2025/08/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
エンジニアのための工学概論(エンジニア ノ タメノ コウガク ガイロン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
科学技術社会論からのアプローチ(カガク ギジュツ シャカイ ロン カラノ アプローチ)。
|
著者名等。 |
中島秀人∥編著(ナカジマ,ヒデト)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2010.4。
|
ページと大きさ。 |
361p/22cm。
|
内容注記。 |
内容: 工学の歴史と理論 科学・技術から科学技術へ / 中島秀人著。
|
工学はどのように生まれたか / 中島秀人著。
|
イノベーションとは何か / 詫間直樹著。
|
特別講義1 安全学の現在 / 村上陽一郎著。
|
工学と社会の新たな関係 科学技術と公共性 / 小林傳司著。
|
科学知識の専門知と公共性 / 藤垣裕子著。
|
科学技術コミュニケーションとは? / 杉山滋郎著。
|
医療をめぐる安全性 / 福地直樹著。
|
エネルギー科学技術と社会の関係 / 山野直樹著。
|
社会のための工学とは 自然に学ぶ粋なテクノロジー / 石田秀輝著。
|
技術者倫理とユニバーサルデザイン / 瀬口昌久著。
|
ライフサイクルアセスメントと社会的価値 / 柴田清著。
|
特別講義2 社会の中の科学技術と日本 / 有本建男著。
|
科学技術をめぐる時事問題 気候変動をめぐる国際政治と日本 / 蟹江憲史著。
|
日本のエネルギー政策 / 国吉浩著。
|
省エネルギー建築の可能性と現実 / 詫間直樹著。
|
件名。 |
工学。
|
分類。 |
NDC8 版:500。
|
NDC9 版:500。
|
内容細目。 |
工学の歴史と理論 科学・技術から科学技術へ / 中島秀人∥著(ナカジマ ヒデト) ; 工学はどのように生まれたか / 中島秀人∥著(ナカジマ ヒデト) ; イノベーションとは何か / 詫間直樹∥著(タクマ ナオキ) ; 特別講義1 安全学の現在 / 村上陽一郎∥著(ムラカミ ヨウイチロウ) ; 工学と社会の新たな関係 科学技術と公共性 / 小林傳司∥著(コバヤシ タダシ) ; 科学知識の専門知と公共性 / 藤垣裕子∥著(フジガキ ユウコ) ; 科学技術コミュニケーションとは? / 杉山滋郎∥著(スギヤマ シゲオ) ; 医療をめぐる安全性 / 福地直樹∥著(フクチ ナオキ) ; エネルギー科学技術と社会の関係 / 山野直樹∥著(ヤマノ ナオキ) ; 社会のための工学とは 自然に学ぶ粋なテクノロジー / 石田秀輝∥著(イシダ ヒデキ) ; 技術者倫理とユニバーサルデザイン / 瀬口昌久∥著(セグチ マサヒサ) ; ライフサイクルアセスメントと社会的価値 / 柴田清∥著(シバタ キヨシ) ; 特別講義2 社会の中の科学技術と日本 / 有本建男∥著(アリモト タテオ) ; 科学技術をめぐる時事問題 気候変動をめぐる国際政治と日本 / 蟹江憲史∥著(カニエ ノリチカ) ; 日本のエネルギー政策 / 国吉浩∥著(クニヨシ ヒロシ) ; 省エネルギー建築の可能性と現実 / 詫間直樹∥著(タクマ ナオキ)。
|
ISBN。 |
978-4-623-05761-0。
|
4-623-05761-5。
|
価格。 |
3500円。
|
タイトルコード。 |
1104921743。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015596743。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)24自然科学(緑)24。
|
- 請求記号:
- 500/エンシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104921743