2025/05/30
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
水の知(ミズ ノ チ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
自然と人と社会をめぐる14の視点(シゼン ト ヒト ト シャカイ オ メグル ジュウシ ノ シテン)。
|
著者名等。 |
東京大学「水の知」(サントリー)∥編(トウキョウ ダイガク ソウカツ プロジェクト キコウ ミズ ノ チ サントリー ソウカツ キフ コウザ)。
|
沖大幹∥監修(オキ,タイカン)。
|
出版者。 |
化学同人/京都。
|
出版年。 |
2010.4。
|
ページと大きさ。 |
284p/19cm。
|
内容注記。 |
内容: 水とかかわる「人」 川の本質と河川技術のあり方 / 大熊孝著。
|
水と森と人 / 蔵治光一郎著。
|
農地は水のコントロールが命 / 溝口勝著。
|
「地域社会」に根づく水 地下水と人と社会 / 徳永朋祥著。
|
水と生態系と地域社会 / 清野聡子著。
|
水と市民参加型社会 / 小倉紀雄著。
|
「世界」のなかの水問題 世界の水と衛生問題と日本の役割 / 滝沢智著。
|
飲み水の水質基準はどのように決めるのか / 浅見真理著。
|
トイレから世界を変える / 加藤篤著。
|
水を巡る国家間の確執と協調 / 中山幹康著。
|
「ビジネス」としての水 マニラにおける水道事業民営化 / 西村弘著。
|
健全な水ビジネス / 樋口直樹著。
|
今、なぜ世界が水ビジネスに着目するのか / 吉村和就著。
|
件名。 |
水資源。
|
分類。 |
NDC8 版:517。
|
NDC9 版:517。
|
内容細目。 |
水とかかわる「人」 川の本質と河川技術のあり方 / 大熊孝∥著(オオクマ タカシ) ; 水と森と人 / 蔵治光一郎∥著(クラジ コウイチロウ) ; 農地は水のコントロールが命 / 溝口勝∥著(ミゾグチ マサル) ; 「地域社会」に根づく水 地下水と人と社会 / 徳永朋祥∥著(トクナガ トモチカ) ; 水と生態系と地域社会 / 清野聡子∥著(セイノ サトコ) ; 水と市民参加型社会 / 小倉紀雄∥著(オグラ ノリオ) ; 「世界」のなかの水問題 世界の水と衛生問題と日本の役割 / 滝沢智∥著(タキザワ サトシ) ; 飲み水の水質基準はどのように決めるのか / 浅見真理∥著(アサミ マリ) ; トイレから世界を変える / 加藤篤∥著(カトウ アツシ) ; 水を巡る国家間の確執と協調 / 中山幹康∥著(ナカヤマ ミキヤス) ; 「ビジネス」としての水 マニラにおける水道事業民営化 / 西村弘∥著(ニシムラ ヒロム) ; 健全な水ビジネス / 樋口直樹∥著(ヒグチ ナオキ) ; 今、なぜ世界が水ビジネスに着目するのか / 吉村和就∥著(ヨシムラ カズナリ)。
|
ISBN。 |
978-4-7598-1429-3。
|
4-7598-1429-9。
|
価格。 |
1900円。
|
タイトルコード。 |
1104918697。
|
内容紹介。 |
国内外の水問題とその解決へ向けた様々な取り組みや学術研究の最前線を紹介。水問題の構造や解決手段の理解に不可欠な知識や考え方、そしてその全体像を俯瞰的・複眼的に眺める視点を提供する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012338972。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号11棚番号11。
|
- 請求記号:
- 517/トウキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104918697