2025/08/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
原発とプルトニウム(ゲンパツ ト プルトニウム)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
パンドラの箱を開けてしまった科学者たち(パンドラ ノ ハコ オ アケテシマッタ カガクシャタチ)。
|
著者名等。 |
常石敬一∥著(ツネイシ,ケイイチ)。
|
出版者。 |
PHP研究所/東京。
|
出版年。 |
2010.4。
|
ページと大きさ。 |
280p/18cm。
|
シリーズ名。 |
PHPサイエンス・ワールド新書 017。
|
件名。 |
プルトニウム。
|
分類。 |
NDC8 版:539.45。
|
NDC9 版:539.45。
|
ISBN。 |
978-4-569-77562-3。
|
4-569-77562-4。
|
価格。 |
840円。
|
タイトルコード。 |
1104913482。
|
内容紹介。 |
プルトニウムを作ったのは科学者。科学の性格が大きく変質した19世紀末から半世紀を、懸命に生きる科学者たちの群像としていきいきと描き、今日の日本の原発とプルトニウムを巡る複雑な事情にメスを入れる。。
|
著者紹介。 |
1943年東京生まれ。66年東京都立大学物理学科卒。廣重徹氏に師事。長崎大学教養部講師・助教授・教授を経て、現在、神奈川大学経営学部教授。科学史と科学思想、科学技術と社会をテーマとして教鞭をとる一方で、731部隊に関する調査等も行ってきた。著書に「消えた細菌戦部隊」等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012331068。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 原子力コーナー原子力コーナー。
|
- 請求記号:
- 539.4/ツネイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104913482