2025/10/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
三原色で描く四季の草花(サンゲンショク デ エガク シキ ノ クサバナ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
松本キミ子のフィールドノート(マツモト キミコ ノ フィールド ノート)。
|
誰でも本物ソックリの絵が描ける、画期的絵画入門の本(ダレ デモ ホンモノ ソックリ ノ エ ガ エガケル カッキテキ カイガ ニュウモン ノ ホン)。
|
著者名等。 |
松本キミ子∥著(マツモト,キミコ)。
|
版次。 |
新装版。
|
出版者。 |
日貿出版社/東京。
|
出版年。 |
2010.3。
|
ページと大きさ。 |
191p/26cm。
|
件名。 |
写生画-技法。
|
花。
|
分類。 |
NDC8 版:724.57。
|
NDC9 版:724.57。
|
ISBN。 |
978-4-8170-3818-0。
|
4-8170-3818-7。
|
価格。 |
2500円。
|
タイトルコード。 |
1104909259。
|
内容紹介。 |
自分は絵は描けないと信じている人も、過去の経験は全く関係なく、誰でも本物ソックリの絵が描ける“キミ子方式”を伝授。“キミ子方式”7つのルールを紹介し、四季の草花の描き方を具体的に説明する。。
|
著者紹介。 |
1940年北海道生まれ。東京芸術大学彫刻科を卒業後、産休補助教員に。その間「誰でも絵が描ける方法」の必要性を痛感、独自の方法を開発し「キミ子方式」として世に問う。現在、全国各地を指導講演して歩く毎日を過ごしている。著書「三原色の絵の具箱」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015576364。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)33人文科学(黄)33。
|
- 請求記号:
- 724.5/マツモ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104909259