2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
道は瓦甓に在り(ミチ ワ ガヘキ ニ アリ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
随筆集(ズイヒツシュウ)。
|
著者名等。 |
長谷部楽爾∥著(ハセベ,ガクジ)。
|
出版者。 |
中央公論美術出版/東京。
|
出版年。 |
2010.1。
|
ページと大きさ。 |
293p/20cm。
|
件名。 |
陶磁器。
|
分類。 |
NDC8 版:751.04。
|
NDC9 版:751.04。
|
内容細目。 |
『小山冨士夫著作集(中)日本の陶磁』解説 日本六古窯 / p197 ; 長谷部恕連 / p262~274 ; 長谷部仲彦 / p274~278。
|
ISBN。 |
978-4-8055-0626-4。
|
4-8055-0626-1。
|
価格。 |
3000円。
|
タイトルコード。 |
1104904044。
|
内容紹介。 |
東洋陶磁史研究の第一人者による初の随筆集。はるかな陶磁の道の傍らに咲いた人々の回想を訪ねる。「やきものの旅」「やきものと周辺」「小山先生のこと」「長谷部家三代」に分けて収録。。
|
著者紹介。 |
1928年仙台市生まれ。53年東京大学文学部卒。54年文化財保護委員会美術工芸課、58年東京国立博物館学芸部工芸課、学芸部長、次長等を歴任、88年退官。恵泉女学園大学教授、日本貿易陶磁研究会会長等を務めた後、現在東京国立博物館名誉館員、出光美術館理事、石洞美術館館長等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015527789。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)35人文科学(黄)35。
|
- 請求記号:
- 751/ハセヘ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104904044