2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
「アジア半球」が世界を動かす(アジア ハンキュウ ガ セカイ オ ウゴカス)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
新世紀亜細亜地政学(シンセイキ アジア チセイガク)。
|
著者名等。 |
キショール・マブバニ∥著(マブバニ,キショール)。
|
北沢格∥訳(キタザワ,イタル)。
|
出版者。 |
日経BP社/[東京]。
|
出版年。 |
2010.2。
|
発売者。 |
日経BP出版センター。
|
ページと大きさ。 |
389p/19cm。
|
件名。 |
アジア-対外関係。
|
分類。 |
NDC8 版:319.2。
|
NDC9 版:319.2。
|
ISBN。 |
978-4-8222-4793-5。
|
4-8222-4793-7。
|
価格。 |
2200円。
|
タイトルコード。 |
1104902642。
|
内容紹介。 |
グローバルパワーは西から東へ、北半球からアジア半球へ。2050年には中国、インド、日本が世界経済の主要極になるとして、アジア中心時代を予見。欧米の政財界にも影響力を持つシンガポール学者によるアジア論。。
|
著者紹介。 |
【マブバニ】1948年生まれ。シンガポール大学、ダルハウジー大学院に学ぶ。リー・クアンユー公共政策大学院院長。71~2004年シンガポール外務省に勤務し、この間、外務省事務次官、シンガポール国連大使などを歴任。アジアの論客として知られる。。
|
【北沢】1960年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科英語英文学専攻博士課程単位取得退学。中央大学経済学部教授。訳書に「リーダー・パワー21世紀型組織の主導者のために」「国家の崩壊新リベラル帝国主義と世界秩序」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015554403。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)12社会科学(赤)12。
|
- 請求記号:
- 319.2/マフハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104902642