2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
発達障害の臨床心理学(ハッタツ ショウガイ ノ リンショウ シンリガク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
東條吉邦∥編(トウジョウ,ヨシクニ)。
|
大六一志∥編(ダイロク,ヒトシ)。
|
丹野義彦∥編(タンノ,ヨシヒコ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2010.1。
|
ページと大きさ。 |
289p/21cm。
|
シリーズ名。 |
叢書実証にもとづく臨床心理学。
|
内容注記。 |
内容: 発達障害の臨床心理学 / 東條吉邦, 大六一志, 丹野義彦著。
|
広汎性発達障害(自閉症スペクトラム) 自閉症スペクトラムの発達認知神経心理学 / 神尾陽子著。
|
広汎性発達障害への行動論的アプローチ / 井上雅彦著。
|
注意欠如・多動性障害(ADHD) 注意欠如・多動性障害(ADHD)研究の現在 / 田中康雄著。
|
ADHDの心理社会的介入:認知行動療法を中心に / 加藤美朗著。
|
学習障害 発達性読み書き障害 / 宇野彰, 三盃亜美著。
|
特異的言語発達障害(SLI) / 辰巳格, 渡辺眞澄著。
|
発達障害に関連した問題 発達性協調運動障害(DCD) / 是枝喜代治著。
|
発達障害と不登校 / 宮本信也著。
|
発達障害と非行 / 定本ゆきこ著。
|
早期(適正)発見と5歳児健診 / 小枝達也著。
|
件名。 |
障害児。
|
分類。 |
NDC8 版:378。
|
NDC9 版:378。
|
内容細目。 |
発達障害の臨床心理学 / 東條吉邦∥著(トウジョウ ヨシクニ) ; 広汎性発達障害(自閉症スペクトラム) 自閉症スペクトラムの発達認知神経心理学 / 神尾陽子∥著(カミオ ヨウコ) ; 広汎性発達障害への行動論的アプローチ / 井上雅彦∥著(イノウエ マサヒコ) ; 注意欠如・多動性障害(ADHD) 注意欠如・多動性障害(ADHD)研究の現在 / 田中康雄∥著(タナカ ヤスオ) ; ADHDの心理社会的介入:認知行動療法を中心に / 加藤美朗∥著(カトウ ヨシロウ) ; 学習障害 発達性読み書き障害 / 宇野彰∥著(ウノ アキラ) ; 特異的言語発達障害(SLI) / 辰巳格∥著(タツミ イタル) ; 発達障害に関連した問題 発達性協調運動障害(DCD) / 是枝喜代治∥著(コレエダ キヨジ) ; 発達障害と不登校 / 宮本信也∥著(ミヤモト シンヤ) ; 発達障害と非行 / 定本ゆきこ∥著(サダモト ユキコ) ; 早期(適正)発見と5歳児健診 / 小枝達也∥著(コエダ タツヤ)。
|
ISBN。 |
978-4-13-011125-6。
|
4-13-011125-6。
|
価格。 |
3800円。
|
タイトルコード。 |
1104898028。
|
内容紹介。 |
発達障害者支援法制定以降、重要性を増す発達障害への心理学的援助。一線の研究者=実践者が、生物学的知見から、医療、学校、地域との社会的連携までを視野に入れた「発達障害の臨床心理学」の見取り図を描く。。
|
著者紹介。 |
【東條】茨城大学教育学部教授。主要著書に「自閉症児における大脳の左右半球機能差に関する研究」「自閉症児の教育」「教育支援(自閉性症害)」。。
|
【大六】筑波大学大学院人間総合科学研究科障害科学専攻准教授。主要著書に「WISC-3アセスメント事例集:理論と実際」「日本版WAIS-3実施・採点の要点」「特別支援教育の理論と実践1概論・アセスメント」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015519422。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)39社会科学(赤)39。
|
- 請求記号:
- 378/ハツタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104898028