2025/08/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
社協再生(シャキョウ サイセイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
社会福祉協議会の現状分析と新たな活路(シャカイ フクシ キョウギカイ ノ ゲンジョウ ブンセキ ト アラタナ カツロ)。
|
著者名等。 |
塚口伍喜夫∥編(ツカグチ,イキオ)。
|
岡部和夫∥編(オカベ,カズオ)。
|
松澤賢治∥編(マツザワ,ケンジ)。
|
明路咲子∥編(メイジ,サキコ)。
|
川崎順子∥編(カワサキ,ジュンコ)。
|
出版者。 |
中央法規出版/東京。
|
出版年。 |
2010.1。
|
ページと大きさ。 |
210p/21cm。
|
内容注記。 |
内容: 市町村社会福祉協議会の活動とその評価 市町村社会福祉協議会が進める組織化活動の評価 / 明路咲子著。
|
ボランティア・市民活動支援 / 桑原英文著。
|
地域福祉計画・地域福祉活動計画と社会福祉協議会 / 川崎順子著。
|
社会福祉協議会の自立を問う 社会福祉協議会の自立とは何か,自立の意味は何か / 松澤賢治著。
|
社会福祉協議会の社会的使命と組織自立 / 松澤賢治著。
|
都道府県社会福祉協議会の現状と再生 都道府県社会福祉協議会の役割は何か / 岡部和夫著。
|
都道府県社会福祉協議会の役割の現状と改革指針 / 岡部和夫著。
|
地域社会福祉協議会の再生を提言する 市町村合併は社会福祉協議会に何をもたらしたか / 吉谷紀之著。
|
市町村社会福祉協議会の自立を問う / 佐山満夫著。
|
記念講演 社会福祉協議会職員に訴える / 塚口伍喜夫述。
|
件名。 |
社会福祉。
|
分類。 |
NDC8 版:369。
|
NDC9 版:369。
|
内容細目。 |
市町村社会福祉協議会の活動とその評価 市町村社会福祉協議会が進める組織化活動の評価 / 明路咲子∥著(メイジ サキコ) ; ボランティア・市民活動支援 / 桑原英文∥著(クワハラ ヒデフミ) ; 地域福祉計画・地域福祉活動計画と社会福祉協議会 / 川崎順子∥著(カワサキ ジュンコ) ; 社会福祉協議会の自立を問う 社会福祉協議会の自立とは何か,自立の意味は何か / 松澤賢治∥著(マツザワ ケンジ) ; 社会福祉協議会の社会的使命と組織自立 / 松澤賢治∥著(マツザワ ケンジ) ; 都道府県社会福祉協議会の現状と再生 都道府県社会福祉協議会の役割は何か / 岡部和夫∥著(オカベ カズオ) ; 都道府県社会福祉協議会の役割の現状と改革指針 / 岡部和夫∥著(オカベ カズオ) ; 地域社会福祉協議会の再生を提言する 市町村合併は社会福祉協議会に何をもたらしたか / 吉谷紀之∥著(ヨシタニ ノリユキ) ; 市町村社会福祉協議会の自立を問う / 佐山満夫∥著(サヤマ ミツオ) ; 記念講演 社会福祉協議会職員に訴える / 塚口伍喜夫∥述(ツカグチ イキオ)。
|
ISBN。 |
978-4-8058-3241-7。
|
4-8058-3241-X。
|
価格。 |
2000円。
|
タイトルコード。 |
1104895161。
|
内容紹介。 |
「地域」の重要性が叫ばれる今、改めて社協組織の現状を分析。住民主体の福祉サービスをいかに構築するか、福祉教育をいかに展開するかなどの課題について、先進事例を見ながら検討、これからの社協の可能性を探る。。
|
著者紹介。 |
【塚口】流通科学大学サービス産業学部医療福祉サービス学科教授。。
|
【岡部】名寄市立大学保健福祉学部社会福祉学科教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015564220。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)33社会科学(赤)33。
|
- 請求記号:
- 369/シヤキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104895161