2025/05/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
環東京湾構想(カントウキョウワン コウソウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
新たな成長と人間本来の生き方のために(アラタナ セイチョウ ト ニンゲン ホンライ ノ イキカタ ノ タメニ)。
|
著者名等。 |
山崎養世∥著(ヤマザキ,ヤスヨ)。
|
竹村真一∥著(タケムラ,シンイチ)。
|
出版者。 |
朝日新聞出版/東京。
|
出版年。 |
2009.9。
|
ページと大きさ。 |
241p/19cm。
|
件名。 |
都市再開発-関東地方。
|
分類。 |
NDC8 版:518.8。
|
NDC9 版:518.8。
|
ISBN。 |
978-4-02-330447-5。
|
4-02-330447-6。
|
価格。 |
1400円。
|
タイトルコード。 |
1104868554。
|
内容紹介。 |
高齢化が加速する現在の首都圏は限界に達している。東京湾アクアラインの実質無料化を実現するだけで、大きな可能性が開かれる。クリーンエネルギーを活用した新しい首都のあり方「環東京湾構想」を論じる提言の書。。
|
著者紹介。 |
【山崎】1958年福岡県出身。東京大学経済学部卒。大和証券を経て、ゴールドマン・サックス投信社長。ゴールドマン・サックス本社パートナーなどを歴任。2002年同社を辞し、シンクタンク山崎養世事務所設立。太陽経済の会理事長。日本コアパートナー(株)代表取締役社長。。
|
【竹村】1959年生まれ。東京大学大学院文化人類学博士課程修了。Earth Literacy Program代表。京都造形芸術大学教授。先駆的な社会実験プロジェクトを企画・推進。環境セミナー地球大学を主宰。グッドデザイン賞金賞、国連情報社会サミット日本最優秀賞等受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015477019。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 集密書庫5類集密書庫5類。
|
- 請求記号:
- 518.8/ヤマサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104868554