2023/06/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
脱貧困の経済学(ダツ ヒンコン ノ ケイザイガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
日本はまだ変えられる(ニホン ワ マダ カエラレル)。
|
著者名等。 |
飯田泰之∥著(イイダ,ヤスユキ)。
|
雨宮処凛∥著(アマミヤ,カリン)。
|
出版者。 |
自由国民社/東京。
|
出版年。 |
2009.9。
|
ページと大きさ。 |
255p/19cm。
|
件名。 |
日本-経済。
|
分類。 |
NDC8 版:332.107。
|
NDC9 版:332.107。
|
ISBN。 |
978-4-426-10461-0。
|
4-426-10461-0。
|
価格。 |
1429円。
|
タイトルコード。 |
1104865757。
|
内容紹介。 |
貧困に効くのは「経済学っぽい考え方」。反貧困運動の象徴・雨宮処凛がぶつける質問・疑問・要求に、若きエコノミスト・飯田泰之が経済学的に答える。貧困を解消するためのロジカルシンキング。。
|
著者紹介。 |
【飯田】1975年東京生まれ。東京大学大学院経済学研究科中退。駒澤大学経済学部准教授。内閣府・参議院・財務省等での客員を歴任。専攻は経済政策、マクロ経済学。第47回日経経済図書文化賞受賞。。
|
【雨宮】1975年北海道生まれ。98年右翼団体に入会するものの、2年後に脱会。その半生を綴った「生き地獄天国」で作家デビューを果たす。反貧困運動のシンボル的存在。「反貧困ネットワーク」副代表、フリーター全般労働組合賛助会員。日本ジャーナリスト会議賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015439183。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会17社会17(社会17の書架にあります。おわかりにならない時は、職員にお尋ねください。)。
|
- 請求記号:
- 332.1/イイタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104865757