2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
引き裂かれた西洋(ヒキサカレタ セイヨウ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ユルゲン・ハーバーマス∥[著](ハーバマス,ユルゲン)。
|
大貫敦子∥訳(オオヌキ,アツコ)。
|
木前利秋∥訳(キマエ,トシアキ)。
|
鈴木直∥訳(スズキ,タダシ)。
|
三島憲一∥訳(ミシマ,ケンイチ)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2009.7。
|
ページと大きさ。 |
300p/20cm。
|
シリーズ名。 |
叢書・ウニベルシタス 920。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
ISBN。 |
978-4-588-00920-4。
|
4-588-00920-6。
|
価格。 |
3400円。
|
タイトルコード。 |
1104854123。
|
内容紹介。 |
9.11の同時多発テロ以降に発表されたインタビュー、評論、声明などを収録。アメリカの覇権的一国行動主義・ブッシュ政権を厳しく批判し、EU諸国に連帯を呼びかけた、ハーバーマスの提言。。
|
著者紹介。 |
【ハーバーマス】1929年ドイツ生まれ。ゲッティンゲン、チューリヒ、ボンの各大学でドイツ文学、心理学等を修め56年フランクフルト社会研究所のアドルノの助手。71年マックス・プランク研究所所長等歴任。82年フランクフルト大学ホルクハイマー記念講座教授を務め、94年退官。。
|
【大貫】1954年生まれ。学習院大学教授。専攻:ドイツ思想史・文化論。著書:「転換期のフイロソフィー」「ハーバーマスと現代」「ニーチェ事典」。訳書:ハーバマス「近代の哲学的ディスクルス」、ベンヤミン「パサージュ論1~5」、ボルツ「批判理論の系譜学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015455932。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)8社会科学(赤)8。
|
- 請求記号:
- 304/ハハマ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104854123