2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
自閉症の精神病への展開(ジヘイショウ ノ セイシンビョウ エノ テンカイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
精神分析アプローチの再見(セイシン ブンセキ アプローチ ノ サイケン)。
|
著者名等。 |
ディディエ・アウゼル∥編(アウゼル,ディディエ)。
|
マリア・ロード∥編(ロード,マリア)。
|
木部則雄∥監訳(キベ,ノリオ)。
|
脇谷順子∥監訳(ワキタニ,ジュンコ)。
|
長沼佐代子∥訳(ナガヌマ,サヨコ)。
|
五十畑昌子∥訳(イカハタ,マサコ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2009.6。
|
ページと大きさ。 |
196p/22cm。
|
内容注記。 |
内容: 自閉症と精神病 / アン・アルヴァレズ著 ; 五十畑昌子訳。
|
時間,空間,そしてこころ / ブリッタ・ブロムバーグ著 ; 五十畑昌子訳。
|
象徴性と具象性 / ジュリア・ペスタロッチ著 ; 長沼佐代子訳。
|
自閉症児のスプリッティング / ディディエ・アウゼル著 ; 長沼佐代子訳。
|
「自閉症児のスプリッティング-心的バイセクシュアリティ」への論評 / スザンヌ・マイエロ著 ; 長沼佐代子訳。
|
ジュヌヴィエーヴ・ハーグとの会話 / ジュヌヴィエーヴ・ハーグ, ヘレン・ダビンスキー, アレクサンドル・ダビンスキー述。
|
レイモンド・カーンとの会話 / レイモンド・カーン, フランソワ・マーティ述。
|
件名。 |
自閉症。
|
心理療法。
|
分類。 |
NDC8 版:146.8。
|
NDC9 版:146.82。
|
内容細目。 |
自閉症と精神病 / アン・アルヴァレズ∥著(アルヴァレズ アン) ; 時間,空間,そしてこころ / ブリッタ・ブロムバーグ∥著(ブロムバーグ ブリッタ) ; 象徴性と具象性 / ジュリア・ペスタロッチ∥著(ペスタロッチ ジュリア) ; 自閉症児のスプリッティング / ディディエ・アウゼル∥著(アウゼル ディディエ) ; 「自閉症児のスプリッティング-心的バイセクシュアリティ」への論評 / スザンヌ・マイエロ∥著(マイエロ スザンヌ) ; ジュヌヴィエーヴ・ハーグとの会話 / ジュヌヴィエーヴ・ハーグ∥述(ハーグ ジュヌヴィエーヴ) ; レイモンド・カーンとの会話 / レイモンド・カーン∥述(カーン レイモンド)。
|
ISBN。 |
978-4-7503-2997-0。
|
4-7503-2997-5。
|
価格。 |
4000円。
|
タイトルコード。 |
1104848003。
|
内容紹介。 |
2001年にフランスのカンにおいて開催された会議の児童期および青年期の精神病・自閉状態への精神分析的心理療法の成果を論じた、難攻不落な自閉症という砦を理解するための新たな精神分析の試みの書。。
|
著者紹介。 |
【アウゼル】カン大学児童・青年期精神科教授。フランスの精神分析協会正会員。欧州精神分析的心理療法機構と提携した児童・青年期精神分析的心理療法フランス連合会長。自閉症と児童期の精神病に関する精神分析的な論文を複数発表。。
|
【ロード】タビストック・クリニックおよびイースト・ロンドン大学における子どもの心理療法教授。自閉症スペクトラム障害、言語発達、乳児観察に関する幅広い発表をしており、現在、コミュニケーションに困難を持つ幼児を対象とした早期介入プロジェクトに取り組む。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015424169。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)10人文科学(黄)10。
|
- 請求記号:
- 146.8/シヘイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104848003