2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
経済学はなぜ間違え続けるのか(ケイザイガク ワ ナゼ マチガエツズケルノカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
マルクスもケインズも見逃した経済の2つの法則(マルクス モ ケインズ モ ミノガシタ ケイザイ ノ フタツ ノ ホウソク)。
|
著者名等。 |
木下栄蔵∥著(キノシタ,エイゾウ)。
|
出版者。 |
徳間書店/東京。
|
出版年。 |
2009.5。
|
ページと大きさ。 |
177p/20cm。
|
件名。 |
経済学。
|
分類。 |
NDC8 版:331。
|
NDC9 版:331。
|
ISBN。 |
978-4-19-862735-5。
|
4-19-862735-5。
|
価格。 |
1600円。
|
タイトルコード。 |
1104844265。
|
内容紹介。 |
バブルそのものを明確に定義づけ、その発生と崩壊のメカニズムを解明。経済を「通常の経済=サプライサイド」と「恐慌の経済=デマンドサイド」に分けて考え、経済学上の混乱に終止符を打つ画期的論考。。
|
著者紹介。 |
1949年京都生まれ。京都大学大学院修士課程修了。現在名城大学都市情報学部教授。専門は数理計画学・統計解析。AHPをテーマに研究を続け、AHPモデルを使って様々な問題解決に取り組み、AHPの新しい理論を構築。AHP国際シンポジウムでBest Paper Award受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012296048。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- 331/キノシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104844265