2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
社会調査でみる災害復興(シャカイ チョウサ デ ミル サイガイ フッコウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
帰島後4年間の調査が語る三宅帰島民の現実(キトウゴ ヨネンカン ノ チョウサ ガ カタル ミヤケ キトウミン ノ ゲンジツ)。
|
著者名等。 |
田中淳∥編(タナカ,アツシ)。
|
サーベイリサーチセンター∥編(サーベイ リサーチ センター)。
|
出版者。 |
弘文堂/東京。
|
出版年。 |
2009.3。
|
ページと大きさ。 |
251p/22cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ災害と社会 8。
|
件名。 |
火山災害。
|
三宅島。
|
分類。 |
NDC8 版:369.3。
|
NDC9 版:369.31。
|
ISBN。 |
978-4-335-50108-1。
|
4-335-50108-0。
|
価格。 |
2600円。
|
タイトルコード。 |
1104829036。
|
内容紹介。 |
災害復興とは、どのようなものか。4年間の現地調査をもとに、三宅島噴火災害の復興過程や、被災者の意識と生活実態の変遷を時系列で克明に描き出す。調査技法を駆使した、社会調査の注目すべき実践の書。。
|
著者紹介。 |
東京大学文学部卒。未来工学研究所研究員、群馬大学教養部、文教大学情報学部、東洋大学社会学部社会心理学科を経て、現在、東京大学大学院情報学環附属総合防災情報研究センター教授。京都大学防災研究所巨大災害研究センター客員教授、中央防災会議専門委員などを務める。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015397050。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)34社会科学(赤)34。
|
- 請求記号:
- 369.3/シリス/8。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104829036