2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
東南アジア・南アジア開発の人類学(トウナン アジア ミナミアジア カイハツ ノ ジンルイガク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
信田敏宏∥編著(ノブタ,トシヒロ)。
|
真崎克彦∥編著(マサキ,カツヒコ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2009.2。
|
ページと大きさ。 |
276p/22cm。
|
シリーズ名。 |
みんぱく実践人類学シリーズ 6。
|
内容注記。 |
内容: 人類学からのメッセージ / 信田敏宏, 真崎克彦著。
|
筋書きを超える事業結果 筋書きを超えて「持続」する開発事業 / 真崎克彦著。
|
ジェンダー・プログラムが織りなす新たな関係性 / 菅野美佐子著。
|
「犠牲者」救済の社会背景 開発の風景 / 信田敏宏著。
|
熱帯雨林のモノカルチャー / 金沢謙太郎著。
|
「国際的」な基準と「ローカル」な価値 開発を翻訳する / 辰巳慎太郎著。
|
開発に巻き込まれる「子ども」たち / 南出和余著。
|
「する側」と「される側」のもつれあい 市民社会と先住民族 / 玉置真紀子著。
|
開発と「村の仕事」 / 増田和也著。
|
件名。 |
経済協力-東南アジア。
|
経済協力-アジア(南部)。
|
分類。 |
NDC8 版:333.823。
|
NDC9 版:333.823。
|
内容細目。 |
人類学からのメッセージ / 信田敏宏∥著(ノブタ トシヒロ) ; 筋書きを超える事業結果 筋書きを超えて「持続」する開発事業 / 真崎克彦∥著(マサキ カツヒコ) ; ジェンダー・プログラムが織りなす新たな関係性 / 菅野美佐子∥著(カンノ ミサコ) ; 「犠牲者」救済の社会背景 開発の風景 / 信田敏宏∥著(ノブタ トシヒロ) ; 熱帯雨林のモノカルチャー / 金沢謙太郎∥著(カナザワ ケンタロウ) ; 「国際的」な基準と「ローカル」な価値 開発を翻訳する / 辰巳慎太郎∥著(タツミ シンタロウ) ; 開発に巻き込まれる「子ども」たち / 南出和余∥著(ミナミデ カズヨ) ; 「する側」と「される側」のもつれあい 市民社会と先住民族 / 玉置真紀子∥著(タマキ マキコ) ; 開発と「村の仕事」 / 増田和也∥著(マスダ カズヤ)。
|
ISBN。 |
978-4-7503-2929-1。
|
4-7503-2929-0。
|
価格。 |
5000円。
|
タイトルコード。 |
1104818568。
|
内容紹介。 |
東南・南アジア各地で見られる開発の事象を丹念に考察。開発が現地の人々に及ぼした影響に目を向け、「開発をされる人々の側」からの人類学構築を目指す。人類学が開発援助にどう貢献できるのかを模索した1冊。。
|
著者紹介。 |
【信田】国立民族学博物館研究戦略センター准教授。専攻:社会人類学、東南アジア研究。。
|
【真崎】清泉女子大学地球市民学科准教授。専攻:地球市民論、グローバル化時代の文化混淆、社会変容と開発協力。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015352071。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)17社会科学(赤)17。
|
- 請求記号:
- 333.8/トウナ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104818568