2025/08/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
小松菜の里(コマツナ ノ サト)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
東京の野菜風土記(トウキョウ ノ ヤサイ フドキ)。
|
著者名等。 |
亀井千歩子∥著(カメイ,チホコ)。
|
版次。 |
新装版。
|
出版者。 |
彩流社/東京。
|
出版年。 |
2009.1。
|
ページと大きさ。 |
174p/20cm。
|
件名。 |
東京都江戸川区。
|
こまつな(小松菜)。
|
分類。 |
NDC8 版:213.6。
|
NDC9 版:213.61。
|
ISBN。 |
978-4-7791-1406-9。
|
4-7791-1406-3。
|
価格。 |
1800円。
|
タイトルコード。 |
1104817021。
|
内容紹介。 |
「冬菜」「うぐいす菜」「はぐれ菓」と名を改めながら、一年中食膳にのぼる小松菜。東京・小松川の特産であったこの野菜の歴史を辿り、小松菜を育んだ江戸川・葛飾のありし日の面影を再現。小松菜の全てを描く好著。。
|
著者紹介。 |
東京都生まれ。民俗学者の瀬川清子に師事する。紀行作家・民俗研究家、さらに「街づくりのアドバイザー」「塩の道会議」の顧問として活躍。現在、日本地域文化研究所代表、「小松葉屋敷」主宰、日本民俗学会々員。江戸川区文化財保護審議会委員。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015351917。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)17人文科学(黄)17。
|
- 請求記号:
- 213.6/カメイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104817021